あけましておめでとうございます
新しい年の幕開け、とってもワクワクしています
2024年は、私史上一番忙しい年だったと思います。これまでも、たぶんこれからもこんなに忙しい一年はないと思います。
よく倒れなかったな、と自分にしぶとさに感心しています
ブログの更新も極端に減って、他の方のブログもなかなか訪問できませんでした
里親として一緒にくらしていた里子くんと養子縁組が成立して、6歳の男の子の母になりました
認知症の父は食事も着替えも排泄も全て介助が必要な状態。妹と二人で介護していきましたが、昨年7月に妹が仕事で県外に住んだので私一人で介護をしなければならず、これが一番大変でした
仕事では、オイシックス新潟アルビレックスBCがイースタンリーグに参入1年目試合数も選手数もBCリーグより増えて、サポートトレーナーとはいえ、帯同する機会が増えました
そしてオイシックスの公式戦シーズン後の秋季練習と重なって、オイシックス新潟アルビレックスBCジュニアの活動か始まりました。
セレクションで選ばれた小学5・6年生16名で構成されたジュニアチームトレーナーとして練習と試合に帯同しました。
12月28日にジュニアチームの活動が終了。長いシーズンとなりました
トップチームもジュニアチームも本当に貴重な経験をさせていただきましたありがとうございました
さらに地域の様々なイベントの企画・運営に携わったり、商工会の女性部で教室を開いたり、新しい分野の仕事も増えました
仕事、家事、育児、介護と4刀流に奮闘した一年
睡眠時間が少ない日々もありました
ただ、夫が育児に超協力的なおかげで乗り越えられたと思います
調理師免許を持っているので、料理をお任せした日も多々ありました。ありがとう
2025年は、仕事も家事も育児も介護ももっと一つ一つ丁寧に取り組んでいきたいと思います
子供は春から小学生保育園の送り迎えがなくなります。
最近は夫の両親に見てもらうこともできているので自分だけで頑張らず、心の余裕を持って子供と過ごしたいです
それと、妹が県外にいるのもあと2ヶ月。3月はじめには帰って来るので、介護の負担が半分になります
その分、トレーナーだけでなくお客様の施術にもっと力を入れたいと思っています。2021年5月から自宅の一室で施術していましたが、昨年11月に自宅の隣に店舗を構えたので、今年はもっとじっくりお客様と向き合ってたくさんの方々にご利用いただきたいです
そして、忘れてはいけないラグビー
昨年は生観戦がすごく少ない上に、生中継を観た試合も少なかったです
でも、今年は生観戦も生中継観戦も増やします
実は昨年12月28日、神宮球場での仕事が13時頃に終わったので、その足でお隣の秩父宮ラグビー場に行ってリーグワンのブラックラムズとサンゴリアスの試合を観ましたご褒美
そして、明日は大学選手権準決勝テレビの前で全力で早稲田大学を応援します
勝利を信じて
Beat Up
2025年、ワクワクしかありません
必ず良い年になります
皆様、今年もよろしくお願い致します