まだ昨日のラグビー早明戦の余韻にひたっていますドキドキドキドキ

17季ぶりの対抗戦全勝。

まさにその2007年が私の早稲田ラグビーファン歴の始まりなので、本当に嬉しいですラブラブ!

権丈太郎主将、畠山健介副将、五郎丸歩副将、あのときの早稲田は強かった・・・初めてラグビーを好きになって初めてラグビーを生で観て、ラグビーは素晴らしい、早稲田は強い、と私のDNAに刻まれました恋の矢

あれから17年も経っているなんてえっ

ファン歴18年目だなんてラブラブ!

 

昨日の早明戦はまずNHKの録画を観ました。J SPORTSの録画はまた後程音譜

ゲストは早稲田OB五郎丸さんと明治OB田村優選手。ハーフタイムにお二人が早明戦の思い出をお話していました。

2007年の早明戦は五郎丸さんが4年生で田村選手が1年生。この試合の録画は20回以上観ています目ラブラブ

早稲田の⑩番は山中亮平選手で今年の早明戦と同じ1年生SO対決メラメラたしか田村選手はそれまでレギュラーで出場していた上級生が怪我をして、替わりに出場することになったはず。一方山中選手は対抗戦でずっとスタメンで出場していました。二人の試合経験の差も今年と似ています。結果は71-7で早稲田が早明戦最多得点、最多点差で勝利しました星

田村選手が一番印象に残っている早明戦にあげたのが、24-22で明治が勝利した2008年の試合。私が人生で初めて生観戦した早明戦でしたラグビー早稲田は豊田将万主将、瀧澤直副将、長尾岳人副将。明治のスクラムが強すぎて、明治がノックオンしても全然早稲田のチャンスにならなくて、すごくショックで、あのときの胸の痛みは今でも覚えていますハートブレイクガーン

どちらも私にとってもものすごく印象深い早明戦でした。

今年の早明戦もこの先ずっと観返す、思い返す試合になると思いますグッド!

 

昨日プレーヤーオブザマッチだった早稲田②佐藤健次主将は、2トライだけでなく全てのプレーが素晴らしかったですキラキラ

夏合宿後半から対抗戦序盤はコンディショニング不良で出場はなく、試合を増すごとに少しずつ“らしさ”が戻ってき、昨日の80分間はフル回転メラメラディフェンスもすごかったですし、後半19分にはグラバーキックもありましたグッド!

ノーサイド直後の涙も、インタビューでの笑顔も、スタンドの部員のみなさんとの集合写真も、佐藤主将らしかったですキラキラ

⑮矢崎由高選手のインタビューでは、観客が4万人を超えていることに触れていて、試合中に場内アナウンスで観客数が発表されてたのをプレーしながら聞いて覚えていたのか、とその冷静さにびっくりしましたえっすごいなぁラブラブ!

 

こんなに強い早稲田を観られて、今年一年頑張ったご褒美をいただいているみたいですドキドキ

対抗戦は青山学院大戦しか生観戦できていなくて、他の試合も仕事でほとんど生中継は観れず録画観戦しょぼん

仕事、家事、育児、介護を頑張った一年のご褒美プレゼント

1月13日、どうか荒ぶるを聴かせてください流れ星