12月24日(日) 14:30

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 19

                  |

静岡ブルーレヴズ       23

ヨドコウ桜スタジアム

 

前日に早稲田大学が試合を行った会場だったので胸が痛く、観ようかどうしようか迷いましたが、今シーズンの静岡のラグビーは面白いのでオンデマンドで観ましたテレビ目

 

前半も後半も静岡の前へ出る勢いがすごかったですメラメラ

昨シーズンから何がかわったんでしょう・・・アップ

ビッグネームの補強はなく、日本代表選手がたくさんいるわけでもなく・・・やっぱり藤井監督はてなマークサニックスも魅力的なラグビーでしたラグビー

長谷川コーチのスクラムも素晴らしかったですグッド!実際の数字的な重さも見た目の大きさもスピアーズの方がかなり大きかったのに、スクラムもモールもブルーレヴズが優勢でしたメラメラ

 

それでもスピアーズは昨シーズンのチャンピオン。昨シーズン同様破壊力抜群のアタック力で、後半追い上げて残り7分で逆転ビックリマークやっぱりスピアーズの方が強いのかな、と思っていると・・・

後半36分、静岡陣内22mライン手前でのスピアーズボールのスクラムを静岡が押してボールを奪います。

ここからさらに静岡の勢いが増して、39分、キャプテン⑦スミス選手のジャッカルで得たラインアウトから3分間攻め続け、後半42分で⑩家村選手が逆転トライ!!

80分間激しくぶつかり合って見どころ満載で、終盤の10分間はさらにヒートアップメラメラものすごく面白かったですメラメラメラメラ

 

プレーヤーオブザマッチの⑩家村選手は3試合連続で活躍していますグッド!自分で行くのも人を活かすのも上手です。

⑨矢富(勇)選手との16歳紗HBコンビも絶妙です星

 

行けるものなら全てのチームの試合を生で観てみたいですが、それは難しいので、特にブレイブルーパス、ブルーレヴズ、グリーンロケッツの試合を観に行きたいです音譜