早明戦の前日、12月2日に高校の恩師の還暦を祝う会がありました
幹事は私
高校の野球部の監督が一昨年度に還暦定年を迎えられ、すぐにお祝いしたかったのですがコロナ禍で、一昨日やっと開催することができました
監督が指導された6年間に野球部に在籍した9世代に声をかけて集まったのは25人。
本当はもうちょっとたくさん集まってほしかつまたのですが、幹事の力不足でした
それでも集まったみんなで大盛り上がり
久しぶりに会う選手、マネージャーで当時の思い出だったり、現状だったりを話して、素晴らしい会になりました
何よりみんなの楽しそうな表情が見られてとっても嬉しかったです
2ヶ月くらい前から準備し始めて、無事に開催できて肩の荷が下りました
と言っても、開催に最初に取りかかったのは私ですが、いろんな企画・運営をしてくれたのは私の代のキャプテンと一つ下のキャプテンでした。
彼らが作ったプログラム通り、私は開会の挨拶と閉会の挨拶をしただけ
それともう一つ・・・
くす玉を作りました

今どき手描きのレタリングです(笑)

監督には還暦祝いとは伝えずにただの飲み会としてお誘いして、開会の挨拶でプチサプライズ

真っ赤な花束と奥様と使っていただく旅行券をプレゼントしました

高校時代の監督はとーーーっても厳しく、ここには書けない出来事がたくさんありました
(笑)

それでも何の疑いもなく真っ直ぐに甲子園を目指していた3年間

あの日々も仲間も大切な宝物です

とーーーっても厳しかった監督は、部活を引退した瞬間から急に優しくなってびっくりしました

監督のご指導のおかげでOB・OGたちは教師、消防士、看護師、プロ野球球団スタッフ、専業農家など、それぞれの舞台で活躍できています

感謝の気持ちでいっぱいです

開催に協力してくださった皆さん、ありがとうございました

またみんなで集まりたいです



必ず集まります
