WBCすごかったですね
優勝おめでとうございます
昨日も今日も泣かせてくれました
このチームをもっともっと観ていたい気持ちです。みなさん素敵
全員のファンです
『チームダルビッシュ』。
大谷選手のすごさを改めて実感。MVPおめでとうございます
ヌートバー選手の熱いプレーがチームに勢いをつけました
怪我をおして出場した源田選手。さすがの存在感、三冠王村上選手。チャンスメーカー近藤選手。俊足周東選手。決勝で7人の投手をリードした中村選手。
・・・印象に残ったプレーを上げればキリがありません
たくさんの感動をありがとうございました
侍JAPANのみなさんが決起集会を行ったお店の一つ、大阪の焼き肉店明月館さん
私も何度か行ったことがあるんです
ラグビーファンならお馴染み、浦和D-Rocks金正奎選手のご実家が経営されているお店です
(2015年当時のガラケーで撮った写真なので画像が粗いです)
本当に美味しいです
コロナ禍でなかな行けず、「行きたいね、行きたいね」とよく話していた矢先、侍JAPANのみなさんが決起集会を行ったことを知ってビックリしましたし、羨ましかったです。私も行きたい
コロナ禍で“飲みニケーション”という言葉が消えかかっていましたが、また日本中で復活するかもしれません
先週、英会話の先生に侍JAPANの選手で一番好きな選手を聞かれて、みんな好きだけど一人選ぶのは難しいなぁと迷いに迷って「Masataka Yoshida.」と答えたら、「Me too.」と先生も吉田正尚選手のファン
そこで二人で吉田選手の良いところを話して、「顔が好き」「ハンサム
」という結論になりました(笑)。
今大会MVP級の活躍、ますますファンになりました
それと昨日の準決勝の佐々木朗希投手まだ21歳の若さで日本中の期待を一身に背負って投げて、お腹に打球を受けた直後にゲッツーに打ち取って、マウンドを降りた後はベンチでホームランに涙したり、チャンスに両手を合わせて祈っていたり、その姿にキュンキュンしました
そして、久しぶりに大船渡高校野球部OBの友達とメールのやり取りをしました
予選ラウンドで話題になった「レッツゴー・ジョージ」
オーストラリア代表のダリル・ジョージ選手。
以前新潟アルビレックスBCでプレーしていましたとブログにも書きましたが、4番サードで試合に出場して活躍していました
ジョージ選手2015年の写真です。
最後に、今大会を観ていて祖母を思い出しました。
私が小学生の頃、栗山監督はヤクルトスワロースでプレーしていて、たぶん一軍でのプレーはそんなに多くなかったと思います。
でも祖母がすごく応援していて、「頭が良くて学校の先生の免許をもっているんだよ」とか「鼻を骨折していても試合に出てすごいんだよ」など、よく話していました。
今天国でものすごく喜んでいると思います