早稲田大学の試合は約2年9ヶ月ぶりのでした![]()
![]()
2007年から2020年1月まで年間何試合も観に行って、まさかこんなに生観戦できない日が続くなんて・・・![]()
ウォーミングアップのこの風景も
校歌斉唱も
(画像が粗くてすみません
)
遠距離恋愛の相手に会えたような気分でした![]()
関東大学対抗戦A
早稲田大学 31-7 立教大学
新潟市陸上競技場
試合開始とほぼ同時に雨が降り出し、どんどん雨が強くなって風も強くなっていきました![]()
![]()
ラインアウトが成功しにくい天候な上に、立教大学の硬いモールディフェンスにセットプレーからの攻撃はトライにはつながりませんでした。
立教はたぶん早稲田対策をしっかりやってきて、さらに気持ちで早稲田を圧倒しようとしていました。それでも終盤力尽きるかなと思っていましたが、最後の最後まで立教魂はすごかったです![]()
でも、私は生でアカクロジャージを観られただけで幸せ![]()
早稲田はやっぱりカッコイイ
やっぱり早稲田が大好きです![]()
マン・オブ・ザ・マッチは早稲田大学③亀山昇太郎選手![]()
受賞後のコメントがかわいかったです![]()
![]()
有言事項で日本一のチームになってください![]()
後半、試合に出る準備をする(21)小西選手![]()
これだけでワクワク![]()
交代するときの拍手は一番大きかったように感じました。
久しぶりに観た(21)小西選手の捌き。「上手い
」と思いました。
次戦は11月6日(日)、帝京大学戦![]()
NO8相良主将やSH宮尾選手も戻って来るでしょうか![]()
そして今日10月23日は中越地震の日。
人生一番の恐怖と絶望の日から18年、早稲田ラグビーにときめいていられることの幸せをかみしめています![]()



