ヤクルトスワローズ(55)村上宗隆選手
史上最年少の三冠王
令和初の三冠王
日本人選手最多本塁打56号
おめでとうございます
「今日は内川選手、坂口選手、嶋選手の引退試合を観よう村上選手の三冠王を観よう
村上選手の56号を観よう
」と妹と二人で中継を観ていました
全てに感動
坂口選手のヒット、内川選手のタイムリーヒット、嶋選手の打席とキャッチャー姿が観られて、ベンチの選手みんなが泣いているのを観て、もらい泣き
ベテランの引退試合に長岡選手、内山選手、村上選手のヤングスワローズがホームランを打つという演出
村上選手が55号ホームランを打った後、なかなか新記録の56号が出なくて、今日の最終打席で、打った瞬間文句なしのホームランカッコ良かった~
野球の神様っているんだなぁと改めて思いました
最高の試合でした
高津監督から引退する3選手に送った言葉もとっても感動しました
後輩選手の皆さんの泣き方で3選手の人柄がよくわかりました
内川選手は独立リーグでのプレーも考えているそうで、新潟に来てくださったら嬉しいです
私の祖父が国鉄職員だったので国鉄スワローズからのスワローズファンで、祖父の権力がとても強かったので私たち家族はみんなヤクルトを応援させられていました
でも、ヤクルトが負けても祖父の機嫌が悪いということはなく、勝っても負けても、優勝しても6位でも、祖父はただスワローズが好きという感じだったのは助かりました
祖母は野球に全く興味がなかったのに結婚してからスワローズファンになって、祖父が亡くなった後もたぶん祖父より熱いスワローズファンになっていました
私が小中学生の頃は、1軍も2軍もスワローズの試合が長岡市の悠久山球場で毎年開催されていたので、何度も観に行きました
大人になってからは神宮球場にも何度も行っています
新潟アルビレックスBCの歴代監督にスワローズOBの方が多いことにも運命を感じています
ファン感謝デーに行ってみたいですが、ラグビー早慶戦と同じ日なので一生行けないかも
そして、実はスワローズ以上に好きなのが、元ソフトバンクホークスの松中信彦さん
アマチュア時代から大ファンでしたなので、松中選手がホークスにいる間は家族で私だけホークスファンでした。
ダイエーの26番のレプリカTシャツ、ソフトバンクの3番のユニホームを持っています
松中選手の後援会にも入っていました
球場で生で松中選手のホームランも観ました
平成唯一の三冠王、松中選手
平成の後半誰かが三冠王になりそうだったとき、ちょっと取ってほしくないなぁと思っていた部分もありました。ごめんなさい。
なので令和になって、村上選手が三冠王を取りそうってなったとき、本気で取ってほしいと思いました
三冠王に近づくほど、松中さんのインタビューなども増えてきて嬉しかったです
松中さんも村上選手も熊本県出身
地元でどのくらい話題になっているかわかりませんが、独立リーグ日本一も熊本の火の国サマランターズでした
熊本のみなさん、おめでとうございます