90%趣味のブログですが、今週は仕事のことで頭と体がいっぱいで少々キャパオーバーぎみあせる

家事がおろそかになってしまって、家族に迷惑をかけてしまっていますしょぼん

 

新潟県でも高校野球の夏の大会が開幕しました野球

初戦を翌日に控えた夜、高校球児から突然電話が来て「腰を傷めました」とえっ

ダッシュしていてズキッと痛みがはしったそうで、いわゆるギックリ腰ショック!

3年生だし、キャプテンだし、キャッチャーだし、クリーンナップだし・・・。

腰を傷めた当日は患部にはほとんどやることはないのですが、その中でもやれることは全てやって、翌日の試合で5番キャッチャーでスタメン、フル出場ビックリマーク打点もあげて勝利に貢献ビックリマーク

試合後またケアに来たときには「かなり良くなっています」とニコニコ

若いって素晴らしいキラキラ

 

別の高校球児は試合中に負傷して、整形外科でレントゲンを撮って骨折なしの診断を受けてから来ました。

それでもかな強い痛みショック!

3年生、副キャプテン・・・この選手もやれることは全てやって、さらに試合当日の朝に私が球場に行ってテーピングをして試合に出ました。

彼の怪我で思い出したのが、ロッテの佐々木朗希選手のこと。高校3年の夏の大会で、肩・肘の消耗を考慮して連投させませんでした。佐々木投手が出なかったことだけが原因ではなかったかもしれませんが、その試合で負けて甲子園出場を逃してしまいました。

選手を守ること、高校3年生が夏の大会に懸ける想い、いろいろな葛藤の中で強い信念を持って決めたことだったと思います。

今回私も監督に私の意見を伝えて、監督も「同じ気持ちです」ということで試合に出すことを決断。

本当に後悔なくプレーできたかどうかはわかりませんが。

 

そして、新潟アルビレックスBCの他にトレーナーとして携わっている某団体。最近はそちらに関わる比重がかなり増えています。

今月末とても大きなイベントを控えていて、昨日はお昼12時から夜9時過ぎまで帯同筋肉

皆さんの努力を見ているので、イベントがせいこうしたとき私も泣いてしまうと思いますキラキラ

 

というわけで、昨日夜11時過ぎに帰宅して、今朝8時には球場にいるという幸せな仕事をしていますニコニコチョキ