とっても寂しいリーグ終了のこの時期。連日の引退発表に胸を痛めています
今週はもう事件です
私がラグビーを好きになった最初のチーム、2007年の早稲田大学ラグビー部この時の4年生、2年生、1年生の選手3人が引退を発表
これは事件です
まず4年生。
豊田自動織機シャトルズ愛知PR畠山健介選手。
最初のチームの副キャプテンでした。
まだラグビーを良く知らない私にとっては「太っているのによく走るすごい選手」でした(笑)。スクラムも強いし走ってトライも取るし
確か当時のあだ名は『空飛ぶ横綱』
大学4年生の対抗戦で、スパイクが片方脱げても走って取った独走トライ。当時『サンデーモーニング』で張本勲さんに「喝」をもらっていました。
畠山選手のおかげもあって生まれて初めて『荒ぶる』を聴かせていただきました
卒業後はサントリーへ進んで、すぐに日本代表入り。2011年、2015年のW杯に出場しました。日本代表78キャップ
イングランドやアメリカでもプレーして、2021年にシャトルズ入団。
年齢は36歳。当時のキャプテン権丈さんも同じく副キャプテン五郎丸さんももう引退されているので、早い引退ではないのですが、いつまでも元気に現役を続けているような気がしていました。
サントリー1年目の畠山選手
現役は退いても、これからもずっと応援しています
つづいて2年生。
日野レッドドルフィンズCTB/FB田邊秀樹選手。
2年生の頃からリーダーシップが素晴らしかったです
膝の靭帯断裂や脳震盪など大きな怪我の数々を乗り越えてきた不屈の選手です
3年生の夏、靭帯断裂の怪我をしてシーズン絶望かと思ったら、その年の大学選手権一回戦で復帰して、その関東学院大学との試合でトライとキックで全得点をあげました凄すぎ
4年生になって副キャプテンを務め、神戸製鋼の入団が決まっていましたが、大学日本一になれなかったことでもう一年大学に残ってプレーするという熱さ
入団を一年待ってくれた神戸製鋼と故・平尾さんにも感謝
神戸製鋼、日野でも“ユーティリティーBK”として10番から15番をつけて活躍。早稲田大学時代は大学選手権でSHが2人負傷退場したときはSHでもプレー
SNSで引退を発表されたとき、私のコメントにわざわざお返事をくださって感激しました
大学時代、菅平合宿で
真夏の試合の直後なのにふんわりフローラルみたいないい香りがしていたのを今でも覚えています
ご実家のの焼き肉屋さんも何度か伺って、ご両親にもお世話になりました。ほんっとに美味しいですまた行きます
そして1年生。
豊田自動織機シャトルズ愛知CTB/WTB坂井克行選手。
この学年は私にとって黄金世代
神戸FB山中選手、HO有田選手、サンゴリアスCTB村田選手、WTB中靍選手・・・とにかくこの年の早稲田の1年生は逸材揃い
大学時代、坂井選手のタックルに何度助けられたことか坂井選手のトライに何度ときめいたことか
プレーはすごいけど、普段は出しゃばらない穏やかなイメージでした
卒業後、坂井選手は7人制日本代表として長年活躍リオデジャネイロオリンピックでは4位に
男子セブンズ歴代最多の62キャップ
何より、怪我が少ない選手。まさに無事是名馬
一番左が坂井選手
菅平合宿で。泥だらけです。
坂井選手にはサインを書いていただいたり、試合も大学、セブンズ、シャトルスを観に行っているのですが、一緒に写真を撮っていただくチャンスがないまま引退となってしまいました
引退後は社業専念ということですが、指導者として7人制日本代表を強くしてほしいです
寂しいほんと寂しいです
でも、いつかはやってくる日。
皆さんの次のステージでのご活躍をお祈りしたいと思います。