ラグビー関東大学春季交流大会

5月8日(日) 13:00

早稲田大学 29-38 東海大学

東海大学グラウンド

 

早稲田2連敗しょぼんしょぼん

どちらも僅差でもう少しで勝てそうな試合でしたが、今日の試合は早明戦よりは出来が悪かったかなぁと思いました。

東海大がディフェンスでペナルティーを連発していたのに、そこにつけこめず。

それにしても、東海大の外国出身選手は危険なタックル、危険なプレーが多く、早稲田の選手が怪我しないかヒヤヒヤしていましたあせる

⑦ナサミラ選手は前半24分にシンビン、⑤ララトゥブア選手は前半14分と後半30分にシンビン、イエローカード2枚で退場となりました。なのに逆転できませんでした・・・ガーン

 

スクラムは悪くなかったのですが、大事なところでスクラムからトライを取られていたので、東海大は要所ではしっかり組めていたのでしょう。
ラインアウトはとても良かったですグッド!②佐藤選手、経験不足を感じさせませんでしたグッド!グッド!

アタックでは東海陣内で攻める時間が多かったものの、東海大の堅いディフェンスになかなか前に進めませんでした。それでも右へ左へ右へとグラウンドを広く使ってパスをつないで早稲田らしいアタックでしたグッド!

前半12分⑩伊藤選手、後半21分⑭槇選手、30分(25)久富選手(ジャージは22番を着用)、34分(20)小池選手、41分⑭槇選手のトライはどれもパスをいくつも重ねて取ったトライでしたキラキラ

前半はどちらかというと早稲田ペースで、後半徐々に大きな外国出身選手3人を擁するFWの圧力に押されていった、という印象でしたダウン

 

大田尾監督が選ぶPUP(Pick Up Player)は誰でしょうはてなマーク

②佐藤選手か、2試合連続の⑭槇選手か・・・明後日の発表が楽しみです音譜

⑧相良主将、今日もカッコ良かったです恋の矢ラブラブ!