昨日でジャパンラグビーリーグワンのディビジョン1は第7節まで試合を行いました
・・・と言っても、新型コロナウイルス感染で中止になった試合がいくつもあって、不戦勝・不戦敗があるので順位通りの力かどうかはわかりません。
リーグ戦は16節まであるので、次節で半分。早い
第7節までの順位 (ポイント)
1位 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ (30)
2位 東京サントリーサンゴリアス (28)
3位 トヨタヴェルブリッツ (23)
4位 埼玉ワイルドナイツ (22)
5位 横浜キヤノンイーグルス (22)
6位 東芝ブレイブルーパス東京 (16)
7位 リコーブラックラムズ東京 (12)
8位 コベルコ神戸スティーラーズ (11)
9位 NECグリーンロケッツ東葛 (11)
10位 NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 (10)
11位 静岡ブルーレヴズ ( 9)
12位 シャイニングアークス東京ベイ浦安 ( 8)
クボタスピアーズが2試合は不戦勝とはいえ、最多得点と最少失点で6勝1敗。強いです
1ヶ月後(第11節)には新潟で試合が観られるので、とっても楽しみですできれば、SH岡田一平選手、SO岸岡智樹選手HBが観たいです
第7節のワイルドナイツとサンゴリアスの試合はまだ観られていませんが、スコアは意外でしたどちらが勝ってももっと僅差かな、と思っていたので。
どちらも2022年度新加入に早稲田大学の選手がいるので、このカードを見ただけでドキドキワクワクします
5月はじめの第16節まで終えると、上位4チームでプレーオフが行われます。
また、10~12位はディビジョン2の1~3位との入れ替え戦があるので、下位のチームはこれから少しでも勝利とボーナスポイントを重ねたいところ
ディビジョン2の上位はどのチームが上がってきても強いと思います
グリーンロケッツ頑張ってください
新人賞は誰が選ばれるんだろうという視点で観るのも面白いです。素晴らしい選手がたくさんいますが・・・
サンゴリアスFL下川甲嗣選手
ブレイブルーパスLOワーナー・ディアンズ選手
がいいな、と思って観ています
トライ王は今のところ6トライで
スピアーズHOマルコム・マークス選手
サンゴリアスFLショーン・マクマーン選手
ワイルドナイツWTB竹山晃暉選手
の3人が並んでいます。
さらに現在4トライのワイルドナイツWTBマリカ・コロインベテ選手がトライを重ねていく予感・・・
得点王はワイルドナイツSO松田力也選手が65点でトップ
1点差でサントリーFBダミアン・マッケンジー選手です。
ディビジョン3の宗像サニックスブルースがなくならないことを祈りながら、これからの試合を楽しみたいです