ラグビージャパンラグビーリーグワン2022

第7節

NECグリーンロケッツ東葛 27

                 |

静岡ブルーレヴズ      34

柏の葉公園総合競技場

 

前節まで2勝4敗のGR東葛と1勝5敗の静岡BR。GR東葛の2勝は新型コロナウイルス感染の影響で不戦勝となった2試合なので、実質まだ未勝利しょぼん

というわけで、今シーズン不調同士の対戦でしたメラメラ

でも、GR①瀧澤選手、BR⑤桑野選手、(19)三浦選手、(21)矢富選手と早稲田大学出身の選手がたくさん出ていたので、とっても楽しみでしたドキドキ

 

トライの取り合いのシーソーゲームアップダウン

それでもどちらかと言うとGR東葛の方がアグレッシブに攻めている印象でしたメラメラボールを持ってガツガツぶつかりながら前に出てグッド!

それでも前半はGR東葛15-19静岡ブルーレヴズ。

 

後半開始早々、GR⑫シバサキ選手が危険なタックルでシンビン注意

せっかく良い形で攻めていたのに・・・しょぼん

GR東葛が一人少ない間に静岡BRが2トライ取って突き放しました。

15-31

その後、ペナルティートライでGR東葛が7点追加。そのペナルティーはBR⑮奥村選手のインテンショナルノックオンということで、⑮奥村選手がシンビンに注意

静岡BRが一人少ない間に追加点を取りたかったGR東葛は、BR陣内深くまで攻めるチャンスもいくつかありましたが、静岡BRがしっかり守ります。静岡BRは前半は少しタックルが甘かったように見えましたが、リザーブの選手が出てきて守りが堅くなりましたアップ

BR⑮奥村選手が戻ってから、後半34分にやっとGR⑮マーシャル選手がトライビックリマーク

終了間際、静岡BRはGR東葛のペナルティーでスクラムを選択したりして時間を上手に使って反撃を許さず、最後にBR⑮奥村選手がペナルティーゴールを決めました。

 

プレーヤーズ・オブ・ザ・マッチは、静岡ブルーレヴズ⑫ヴィリアミ・タヒトゥア選手王冠1

前半のトライだけでなく、何度も力強く突破してチャンスを作っていましたグッド!

シンビンにならなければ、⑮奥村翔選手が選ばれていたかもしれません。それくらい素晴らしい動きでした。

前半、GR⑪宮島選手にタックルしてゴールラインぎりぎりでタッチに出してトライを阻止ビックリマークさらにシンビン明けには、GR⑩レメキ選手のコンバージョンキックをチャージして防ぎましたグッド!

 

ちょっと気になったのは、誰かがトライを取っても、ノーサイドの瞬間も、静岡BRの皆さんはあまりみんなで盛り上がるようなことがなかったこと。元気がないというか・・・

思ったような内容ではなかったかもしれませんが・・・

雰囲気が良かったのはGR東葛の方だったと思います。

静岡県の天候や海のように明るく晴れやかな静岡BRを取り戻してほしいですアップ

 

GR東葛は⑩レメキロマノラヴァ選手がコンバージョンキックを決めていたら勝っていましたが、今シーズン慣れないSOで頑張っている⑩レメキ選手を責めることはできません。

負けても7点差以内のボーナスポイントは取れたので、また次節に期待しています星

もしGR東葛が勝っていたら、⑮トム・マーシャル選手がプレーヤー・オブ・ザ・マッチだったと思います。とにかく運動量がすごくて、こんなに走り回っても足をつらないのかと感心していましたグッド!

 

大好きなGR①瀧澤直選手も大活躍ラブラブ!

前半も後半もジャッカルビックリマークとくに後半、BR⑧スミス選手へのジャッカルは、レフリーの笛が鳴った瞬間ガッツポーズ恋の矢カッコ良かったですラブキューン