1月29日(土) 14:30
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 59-26 NECグリーンロケッツ東葛
江戸川区陸上競技場
結果を知っていて、グリーンロケッツが負けたことを知っていて、それでも観ました
もちろん勝ってくれたらものすごく嬉しいですが、グリーンロケッツが観たい、PR瀧澤選手が観たい、それだけです
S東京ベイの攻撃力、すごいです前半4連続トライ
パスがどんどん繋がりますし、⑩フォーリー選手、⑫立川選手がパスやキックを織り交ぜて本当に多彩
プレーヤー・オブ・マッチは⑩バーナード・フォーリー選手でした
②マークス選手は3トライトライを取った後の笑顔もとっても素敵
GR東葛はスクラムでペナルティーが多かったのが痛かったです
スクラム→ペナルティー→陣地を稼がれるという展開でした。
前半33分には⑤ボール選手が危険なタックルでシンビン。英語でしっかり諭すキャプテン①瀧澤選手がカッコ良かったです
後半2分、⑬レメキ選手のトライもすごくカッコ良かったです自陣22mラインから右サイドを駆けあがり、ハーフウェーを過ぎたあたりでキック、相手陣22mライン付近で自らボールをキャッチして、ダイビングトライ
そして、私がこの試合を観たかったもう一つの理由は(19)本山選手の復活です
昨年4月17日、トップリーグプレーオフ一回戦、豊田自動織機戦で右足を負傷。
詳細はわかりませんが、うつぶせに倒れていた本山選手の右足のつま先が上を向いているという衝撃映像
選手生命の危機かと思いましたが、その後、チーム公式SNSで歩いている姿を見かけて「おっ歩いてる
」
さらに本山選手のSNSでジャンプトレーニングしている画像を見て「もうここまで回復しているの」と驚いていましたが、負傷から10ヶ月の復帰
優秀なメディカルスタッフと本山選手の努力、素晴らしいです
トンガへの募金活動が各チームで行われていて、グリーンロケッツは試合会場で募金活動を行って、チャリティTシャツをオンラインショップで今日から販売
私も購入しました
妹はこのクラウドファンディングに支援するそうです。
トンガ・大規模噴火災害 緊急支援プロジェクト | GREENFUNDING
ラグビージンJUJU、楽しみです
少しでもトンガの皆さんの力になりますように