帝京大学、3年ぶり10度目の対抗戦優勝おめでとうございます
京都産業大学、23年ぶり5度目の関西リーグ優勝おめでとうございます
東海大学、4年連続11度目の関東リーグ優勝おめでとうございます
昨日で各大学リーグの2021シーズンの日程が終了して、大学選手権のトーナメント表が全て埋まりました
対抗戦2位の早稲田大学の初戦は準決勝。
12月26日(日)、秩父宮ラグビー場で11:30キックオフ
明治大学と天理大学の勝者と対戦します
もしかしたらまた早明戦
もしかしたら準々決勝が明治、準決勝が慶應、決勝が帝京、ってまた対抗戦の繰り返しみたいなことになるかも・・・。
でも、まず1つ。次を考えては駄目ですね。目の前の一戦のことだけ
明治が勝っても天理が勝ってもどちらも強いことは確かですから。
ただ、明治は昨年大学選手権で負けている天理に勝って、早明戦で敗れた早稲田に勝ちたいと意気揚々としているはずです。怖いです
長田主将のチームの試合を観られるのは、多くてあと3試合。
心をこめて応援します
「荒ぶる」を信じて
補足ですが、
昨日のNHK「サンデースポーツ」のエンディング、“きょうのMIP”は早稲田大学PR小林賢太副将でした
重戦車相手にスクラムを押す重要なポジションなだけでなく、長田主将に代わってゲームキャプテンを務めた重圧を見事に跳ね除けた後の涙とってもカッコ良かったです
昨日早明戦の中継を観た後、1回録画を、今日も1回再放送を観ました