12月5日(日)

早稲田大学 - 明治大学

14:00 秩父宮ラグビー場

 

まずJ SPORTSの生中継で観ました。(今、NHKの録画を観ながらブログを書いています。)

相良さん、解説初キャップ祝日

田中さんは2007年に・・・と聞いて思い出しました。2007年の放送では、早大OBは佐々木隆道さんでした。

試合前、早稲田のロッカーから聴こえてくる第一部歌『北風』。いつもに増して大きな声に感じました。

試合中、ベンチには制服姿の長田智希主将。心強いですキラキラ

 

1分、明治陣内10mラインと22mラインの間でファーストスクラム。早稲田FW8人・813kg、明治FW8人・828kg。早稲田が押されますが、マイボールキープしBKへ展開。⑫岡﨑選手、⑬松下選手が突破します。グッド!

5分、早稲田のアタックで明治陣内に入ったところで明治がターンオーバー→一人一人ボールを持って前に出て→⑪石田選手のトライ。明治が先制します。

0-7

9分、早稲田⑩伊藤選手がペナルティーゴール成功ビックリマーク

3-7

23分、明治のアタックで早稲田陣内に入ったところで明治のパスが乱れ→転がるボールを早稲田⑪小泉選手がキック→⑨宮尾選手がボールを拾って走りトライビックリマーク逆転ビックリマーク

10-7

37分、明治⑫廣瀬選手がペナルティーゴール失敗。

41分、明治のアタックで早稲田⑤桑田選手がタックルして⑧佐藤選手とともにノットリリースザボールを誘いますグッド!

→早稲田⑩伊藤選手がペナルティーゴール失敗。

前半 早稲田大 10-7 明治大

 

⑫岡﨑選手、⑬松下選手のタックルとゲイン、ディフェンスとアタック両方で目立っていましたアップ

②原選手のタックルもすごく良かったですドンッルーズボールへのセービングも見事合格

 

後半5分、早稲田⑩伊藤選手が早稲田陣内10mラインから明治陣内10mライン過ぎまで突破→⑪小泉選手が左サイドを駆けあがり→⑮河瀬選手へのパスが通っていればトライでしたが、パスが乱れてノックオンあせる

16分、早稲田陣内深くで明治ボールのスクラムというピンチ。スタンドの明治ファンの拍手に押されるようにググっと明治が前に押しますが、なぜかボールがスクラムの外に転がって早稲田⑨宮尾選手の手にえっピンチ脱出。

30分、早稲田⑮河瀬選手がドロップゴールを試みますが失敗。

この後、明治のアタックが続き、早稲田は我慢のディンフェスグッド!

36分、明治のアタック。早稲田①小林選手のタックルでノックオン→早稲田⑥相良選手が拾ってラック→⑫岡﨑選手がパスアウト→⑩伊藤選手→(19)前田選手のオフロードパス→⑬松下選手のオフロードパス→⑪小泉選手が明治陣内10mラインから明治⑪石田選手に追いかけられながらも走り切ってトライビックリマーク

17-7

80分を過ぎてからも明治が攻めますが、早稲田⑤桑田選手のジャッカルで明治のチャンスを摘んでノーサイド!!

 

早稲田大学 17 - 7 明治大学

 

対抗戦の早明戦、3年ぶりの勝利!!

ものすごくものすごく嬉しいです!!

早稲田のディフェンス、シビレましたキラキラ

ダブルタックルして、それでもディフェンスの人数が足りていて、最後まで良く動いていましたグッド!

リザーブで出た選手もみんな気合いが入っていて、素晴らしいタックルドンッ

(17)横山選手・(16)川﨑選手・(18)木村選手の一列目も終盤のスクラムでしっかり踏ん張りましたグッド!

本当に全員が頑張って頑張って勝った試合星

長田主将に代わってゲームキャプテンを務めた①小林副将の涙がこの試合に懸けた気持ちを表していましたしょぼんキラキラ

 

プレーヤー・オブ・ザ・マッチは、早稲田大学⑧佐藤健次選手王冠1

大舞台に強いルーキーですキラキラ

私は①小林選手か⑤桑田選手か⑪小泉選手か⑮河瀬選手かなぁと思っていました。

とにかく、全員カッコ良かったです恋の矢ラブラブ!