対抗戦、明治大学-帝京大学をテレビ観戦しました。
序盤から帝京の勢いがすごく、明治を飲み込んでいるような雰囲気スクラムを押し、モールで進み、タックルしてジャッカル・・・キックオフから20分間以上明治陣内で帝京がアタックしていました。
帝京は早稲田戦にはメンバー外だった⑥青木選手、⑧奥井選手も戻ってきて気合い十分すごかったです。
でも、明治も意地を見せて後半無失点のディフェンス
明治大学 7 - 14 帝京大学
全大学の試合を観たわけではありませんが、今シーズンの大学ラグビー界ではこの2チームの強さが別格なんじゃないかと思う試合でした。ガンバレ早稲田
夜は丸の内15丁目のDAEN Univ.の観戦学・復習トークをYouTubeで視聴
日本テレビアナウンサー・安村直樹さん
ラグビージャーナリスト・村上晃一さん
日野レッドドルフィンズ・PR浅原拓真選手
2020年度早稲田大学ラグビー部主将・丸尾崇真さん
世界最薄ジャージ応援団・森山獏さん
5人がアイルランド戦、ポルトガル戦を振り返って、今日のスコットランド戦の展望などを楽しくトーク
浅原選手、丸尾さんからの代表選手裏話がとっても貴重でした
アイルランド戦で大敗して、ポルトガル戦で勝利も苦戦、という結果でしたが、浅原選手は環境などが全然違っている上にコロナ禍で海外遠征慣れしていない中でこのタフなヨーロッパ遠征を戦っているだけで「よくやっている」という評価だそうですなるほど、と納得。
事前に募集されていた質問の中で私の質問も読んでいただきました
ポルトガル戦の後の日本代表SH齋藤選手とCTB中野選手と丸尾さんが撮っていた写真を見て、丸尾さんがかなり痩せた印象だったので、イギリスでの生活で自然に痩せたのですか?というような質問でした。
丸尾さんの答えは、「イギリスに来て一度も体重計に乗っていないのでわからないけど、痩せたかも。腕立て伏せやスクワットなど自重トレーニングしていないから筋肉が減ったかも。」ということでした。ありがとうございます
中野選手と齋藤選手が練習もトレーニングも食事も生活も、大学時代からとてもストイックだったというお話も
村上さんからは2019年W杯の日本代表とスコットランド代表の試合中、当時大学生だった齋藤選手は試合を観ずに練習をしていた。その選手が今スコットランドとの試合に出る、という素敵なエピソードもありました
1時間があっという間
スコットランド戦は観られませんが、この配信を見ていろんなお話が聞けただけで大満足でした
日本代表、今年最後の試合で勝利を