今日は中越地震から17年。しかも発生当時と同じ土曜日ということで、17時50分頃にはちょっとだけ心がざわざわしましたハートブレイク

ラグビーが観られる平和な日々に感謝ですドキドキ

 

ラグビー関東大学対抗戦

10月23日(土) 13:00

早稲田大学 - 青山学院大学

敷島公園サッカー・ラグビー場

 

前半4分、青学陣内22mライン過ぎで早稲田のラインアウト→⑤村田選手がキャッチして空中からパス→⑦植野選手→⑧佐藤選手が突破→ラック→⑨宮尾選手→①小沼選手のトライビックリマーク

7-0

8分、青山学院がペナルティーゴール成功。

7-3

11分、青学のスクラムからこぼれたボールを⑨宮尾選手が拾って突破し青学陣内深くへ→⑩伊藤選手が22mライン手前からキックパス→左サイドで⑭槇選手がワンバウンドでキャッチしてトライビックリマーク

12-3

15分、青山学院がペナルティーゴール成功。

12-6

25分、青学陣内深くで早稲田のラインアウト→モールでインゴールへ→青学のディフェンスでグラウンディングできず。

32分、早稲田陣内22mライン中央で青学のスクラム→⑧→⑬からリターンパス→⑩トライ。青山学院、逆転ガーン

12-13

37分、青学陣内ゴールライン間際を2分近く早稲田が攻めますが、青山学院のタックルになかなかトライできず。

→39分、ゴール前で早稲田のスクラム→BKへ展開し⑫長田選手のトライビックリマーク

前半 早稲田大 19-13 青山学院大

 

後半はじめからSOが⑩伊藤選手から(22)吉村選手に替わって、アタックがスピードアップしますアップ

1分、⑬岡﨑選手や⑤村田選手の突破などで青学陣内へ入り→⑨宮尾選手→⑥相良選手→(22)吉村選手→⑭槇選手→①小沼選手→⑪松下選手のトライビックリマーク

26-13

7分、青学陣内10mラインで早稲田のラック→⑨宮尾選手→①小沼選手→(22)吉村選手→⑫長田選手が中央突破しトライビックリマーク

33-13

13分、早稲田陣内10mラインとハーフウェーラインの間で早稲田のラインアウト→BKへ展開→(22)吉村選手がハーフウェー過ぎから青学陣内22mラインまで突破しパスダミーを入れて→⑨宮尾選手のトライビックリマーク

40-13

19分、青学陣内ゴールラインから5m手前で早稲田のラインアウト→モール→②川﨑選手のモールトライビックリマーク

47-13

22分、(21)細矢選手がアカクロデビュー祝日

22分、青学のキックオフをキャッチした⑭槇選手が早稲田陣内22mラインから青学陣内10mラインまで突破→パスを繋いで→ゴール前ラック→(21)細矢選手→⑧佐藤選手→(22)吉村選手→⑮河瀬選手のトライビックリマーク

54-13

29分、青学陣内ゴールラインから5m手前で早稲田のラインアウト→モール→(16)宮武選手のモールトライビックリマーク

61-13

39分、(21)細矢選手が左肩を負傷して退場。(22)吉村選手がSHに入り残り4分間を14人で戦いました。

 

早稲田大学 61 - 13 青山学院大学

 

プレーヤーオブザマッチは早稲田大学(22)吉村紘選手王冠1

日体大戦に続いて2回目の受賞です祝日

後半、42得点で無失点グッド!

前半は強風の風下で、後半は風上なので、単純に⑩伊藤選手と(22)吉村選手を比べることはできませんが、(22)吉村選手がいるだけで他14人が落ち着いてプレーしている感じがしますグッド!

 

先制のトライは①小沼選手だと思うのですが、会場のアナウンスも公式記録も早稲田大学ラグビー部のホームページも、「④大﨑選手のトライ」となっています。

3回確認しましたが、妹と私には①小沼選手のトライに見えます。

後から訂正されるでしょうかはてなマーク

 

私は大好きな⑥相良選手が復帰ということで、試合中ほとんど⑥相良選手を追いかけて観ていましたラブラブ!

キックオフ直後いきなり突破したり、BKのアタックラインの大外を走ってWTBからパスをもらったり、激しいタックルで仕留めたり、ラインアウトでボールをキャッチしたり、たっぷりときめかせてもらいました恋の矢カッコ良かったぁラブラブ

 

次戦は11月3日、いよいよ帝京大戦です!!メラメラ