明後日10月23日(土)群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場で、関東大学対抗戦A、早稲田大学-青山学院大学の試合が行われます
早稲田大学メンバー
( )は学年
①小沼健太(4) ②川﨑太雅(2) ③亀山昇太郎(1)
④大﨑哲徳(4) ⑤村田陣悟(2)
⑥相良昌彦(3) ⑦植野智也(3)
⑧佐藤健次(1)
⑨宮尾昌典(1)
⑩伊藤大祐(2)
⑫長田智希(4) ⑬岡﨑颯馬(2)
⑪松下怜央(3) ⑭槇瑛人(3)
⑮河瀬諒介(4)
16.宮武海人(4) 17.横山太一(4) 18.木村陽季(4)
19.桑田陽介(4) 20.前田知暉(3) 21.細矢聖樹(1)
22.吉村紘(3) 23.平田楓太(3)
副キャプテンPR小林賢太選手がいないのが気になりますが大事に至っていないことを祈りつつ、このメンバーにワクワクしています
まず、⑥相良選手が復活ほんっとに嬉しいです。シーズン後半に向けて、相良選手の活躍は必要不可欠
相良選手が⑥FLに入ったことで村田選手が⑤LOへ。桑田選手もディフェンスやラインアウトで活躍していましたが、⑤村田選手になってさらにセットプレーが安定して攻撃力が増すと思います
筑波大戦でメンバーから外れていた⑪松下選手も復帰
そして、⑩伊藤選手が今季初10番スタメン
ラグビーで重要視されているセンターラインが②川﨑選手、⑧佐藤選手、⑨宮尾選手、⑩伊藤選手と若いです。例年以上に選手層が厚い証拠
⑨宮尾選手は試合を増すごとにどんどん魅力に惹きつけられています
出場すれば初アカクロとなる(21)細矢選手も楽しみです
青山学院大学は今シーズン3戦3敗ですが、明治大戦で善戦したタックルに要注意です
早稲田と同じように國學院久我山、京都成章、東福岡、桐蔭学園、茗溪学園などのOBがメンバーに名を連ねていて、元チームメイト対決も面白そうです。
特にSOは桐蔭学園時代1年vs3年対決です
対抗戦の日程が発表されたとき、東京や埼玉は無理でも群馬くらいなら観に行けるかなぁと思っていたのですが、その後新型ウイルス感染者が激増して断念
最近の感染状況で観に行ってもいいくらい落ち着いてきていますが、家族が県外に出てしまうと父がデイサービスに行けなくなるので諦めました。すぐお隣の県なのに・・・
このままの状況が続けば大学選手権は行けるのでは、と企んでいます
明後日はテレビ観戦で相良選手のプレーを堪能します