今日プロ野球ドラフト会議が行われ、新潟アルビレックスBCからの指名はありませんでした。

残念です。

でも、それだけ厳しい世界で勝負しているということですし、決して中途半端な気持ちでやっている選手はいないので、現実を受け止めて、再チャレンジする選手はまた来シーズン、今日ここから頑張って、別のステージを選ぶ選手はまたそのステージで活躍することを祈っています流れ星

・・・と、頭ではわかっているのですが、やっぱり残念。悔しいし辛いです。

 

春のセンバツ野球で注目していた市立和歌山バッテリー

和歌山県出身のアルビレックスの球団スタッフに「市立和歌山のバッテリーが今の高校生で一番いいよビックリマーク」と言っていて、私の目もまんざらではなかったようです目キラキラ

小園健太投手は阪神、松川虎生捕手は横浜DeNAにそれぞれ1位指名!!

楽しみですラブラブ

 

新潟県からは、

阪神3位 桐敷拓馬投手(新潟医療福祉大学)

西武育成2位 滝澤夏央内野手(関根学園高校)

西武育成4位 川村啓真外野手(日本文理高校→國學院大學)

巨人育成6位 菊地大稀投手(佐渡高校→横浜桐蔭大学)

ソフトバンク育成13位 佐藤琢磨投手

              (新潟青陵高校→新潟医療福祉大学)

 

菊地投手、佐渡から初の指名です祝日

佐渡高校3年生のときもドラフト候補でしたが悔しい指名漏れ。その悔しさを4年間忘れなかったんですねグッド!

支配下登録目指して頑張ってくださいアップ

桐敷投手は埼玉県出身、河村選手は富山県出身です。

 

今日、夢が叶った皆さん、おめでとうございます!!

ここからが勝負メラメラ