東京2020パラリンピック第7日。
車いすラグビーの喪失感がこんなに大きいとは・・・日本の試合をもっと観ていたいです
一昨年、車いすラグビーの日本選手権を生観戦しましたが、今年はもし開催されても関東圏にはまだ行けないので観られません。パラリンピック以外でも車いすラグビーの試合をテレビで放送してほしいです
日本の試合は昨日終わってしまいましたが、これから決勝を観たいと思います。
日本の選手のみなさんも会場で両チームを応援しています
イギリス - アメリカ
イギリスの選手で子供の頃髄膜炎になって手足の機能を失った選手がいます。私も5歳のときに髄膜炎になりました。幸い目立った後遺症はありませんが、他人事ではない気がします。
車いすテニス男子・女子の金メダル候補、国枝慎吾選手と上地優衣選手はともに順調に勝ち進んで準々決勝進出
2人ともすごく強くて、試合時間が短いです
競泳の成田真由美選手は今日、50m背泳ぎに出場してシーズンベストで6位入賞
1996年のアトランタパラリンピックに出場した成田選手を観て感動たぶんこの時初めてパラリンピックというものの存在をはっかり知ったと思います。
体温調節機能が低く、氷で体を冷やしながら練習する成田選手。
今日のレース後「(みんなはすごいと言うけど)51歳で決勝進出は別にすごいことではない」とサラッと話すところが成田選手らしかったです
また、競泳では、ここまで金2個、銅1個を獲得している鈴木孝幸選手が200m自由形で銀メダル素晴らしい泳ぎでした
200m個人メドレーでは、富田宇宙選手が銅メダル木村敬一選手が5位入賞
レース前、木村選手がメダルを取るんじゃないかと期待していて、バタフライでトップだったので「よしっ」と思っていたら、背泳ぎ、平泳ぎ、自由形で何度もコースロープにぶつかってしまってタイムロス。コースロープにぶつかるたびに「あ~
あ~
」と叫んでいたら、気づかないうちに富田選手が3位に上がっていました。
ブラインドサッカーの日本は昨日、初出場で初戦フランス戦でいきなりパラリンピック初勝利
今日のブラジル戦も期待していましたが、さすが王者ブラジルまるで見えているかのような華麗な個人技がすごかったです
日本 0 - 4 ブラジル
健常者、障害者関係なく、パラスポーツを一緒に楽しめたらいいのに、と思います。
私が車いすに乗ってラグビーやバスケをしたり、アイマスクをしてゴールボールやサッカーやをしたり、床に座ってシッティングバレーをしたり
お隣の小千谷市にボッチャのチームがある、とさっきダンナさんから聞いたので、挑戦させてもらえないかなぁと思っています。