10年前、東京オリンピック・パラリンピック開催が決まったときからずっと楽しみにしていて、先日の東京オリンピックの盛り上がりでますます楽しみになっていた東京パラリンピックが今日開幕しました
オリンピックよりむしろパラリンピックの方が生で観られることを楽しみにしていましたが、無観客。
新型コロナウイルスに感染した場合、重症化するリスクが高い障害の選手もいて出場辞退した国や地域もあって、前回のオリンピックより参加国が少ないそうです。それでも今大会でパラリンピック初出場の国もいくつかあって、とっても嬉しいです
開会式、素晴らしかったです
オープニングのピアノ演奏は辻井伸行さん私も仕事中によく辻井さんの演奏曲を流します。大好きです
はるな愛さんが冒頭に映し出されたゼンマイ仕掛けのような歯車のような演出、おとぎの国みたいで私は好きです
入場行進は、オリンピックと同じ日本語の五十音順。
どの国も衣装が素敵
特にクロアチア、プエルトリコ、ポーランド、モンゴルの女性の衣装がかわいかったです
入場の途中から雨が降り始めて、体温調節が難しい選手など体調を崩さないか心配になりました
片翼の飛行機の物語の主人公を演じていた車いすの女の子は、とっても表情が豊かで演技が上手でしたが、実際ステージなどに立ったりしている方でしょうか惹きつけられました
布袋寅泰さん率いるパラギターリストのロック演奏カッコ良かったです
クライマックスで現れた2人の障害を持ったダンサーも凄かったです左脚の膝から下がないダンサー大前光市さんは以前から知っていましたが、もう一人のダンサーの方は初めて見ました。たぶん生まれつき腰から下が発達しない障害なのかなぁと思うのですが、上半身の柔軟性が素晴らしくて感動しました
聖火ランナーは、
パラリンピック・スキーメダリストの大日方邦子さん、パラリンピック水泳メダリストの成田真由美さん、パラリンピック視覚障害卓球メダリストの竹内昌彦さん。
医師、看護師、技師装具士の方。
車いすテニス上地結衣選手、ボッチャ内田峻介選手、パワーリフティングでパリパラリンピック出場を目指す森﨑可林選手。
この3選手が車いすで長いスロープを上って、大きな聖火台に点火しました
注目の競技がたくさんあり過ぎて、注目選手がたくさんい過ぎて、あげきれません
チケットの抽選申し込みは、車いすラグビー、車いすテニス、5人制サッカーに応募しました・・・全て落選
やってみたい競技はボッチャとゴールボール。
とにかく全競技注目です
もう明日から車いすラグビーが始まります
ワクワク