東京2020オリンピック。
今日も日本はたくさんのメダルを獲得
たとえメダルに届かなくても、選手みなさんの一生懸命な姿を観られて感動の連続です
まず、ボクシング女子フェザー級決勝
入江聖奈選手が判定で勝利して金メダル
積極的に前に出るステップイン、カッコ良かったです
試合終了の瞬間、お互いの健闘を讃え合う二人
そして勝敗が決まった瞬間、負けたフィリピンのペテシオ選手とコーチ陣が拍手をして入江選手を祝福していたことにとても感動しました
表彰では、入場から何度もおじぎをする入江選手。退場するまで何十回も頭を下げていました
ペテシオ選手はうれし涙の銀メダル
女子スケートボードののディダル選手も明るくて他の選手のことも応援していて素敵な選手でした。
以前私が英会話を習っていた先生もフィリピン出身の方で、とっても明るくて優しかったです。
こんなに素敵な人たちがたくさんいるフィリピンに行ってみたくなりました
入江選手が表彰式直後に引退を表明されたそうで、びっくりしました。大好きなカエル関連のお仕事につきたいそうです
体操男子種目別鉄棒では、橋本大輝選手が個人総合に続いて2個目の金メダル
危なげない演技とピタッと止めた着地
大会中、誹謗中傷の書き込みがあったという報道があったので、精神的な影響を心配していましたが、もともと明るい性格の橋本選手ブレない気持ちとブレない着地、カッコ良かったです
北園丈琉選手は悔し涙の6位。以前怪我をしたトカチェフに挑戦しましたが落下それでも18歳で大健闘です
レスリングでは私は女子68kg級の土性沙羅選手が大好きで、今日を楽しみにしていました。
とにかく笑顔がかわいくて大好きなんですが、リオオリンピックで金メダルを取った後、相次ぐ怪我で辛い日々が続いたようです。
一回戦で負けて、それでも気持ちを立て直して敗者復活戦で3位決定戦まで勝ち上がったのは、土性選手の強さだと思います
3位決定戦で負けて2大会連続のメダルとはなりませんでしたが、怪我からの復帰、オリンピック出場、敗者復活戦で勝ち上がる、これだけでもう満足です
男子グレコローマン77kg級で屋比久翔平選手が銅メダル
以前から挑戦してみたいと思っているスポーツの一つ、ボルダリング。
今日スポーツクライミング男子複合の予選が行われました。
スピード、ボルダリング、リードの3種目で争われます。とっても長丁場
日本の楢﨑智亜選手にメダルの期待がかかります予選は2位で通過
私は日本の選手の他にフランスのマウェム兄弟を応援しています
一昨年の世界選手権を観て弟のミカエル選手のファンになりました
そして、今日兄弟でオリンピックに出場していることを知って、お兄さんのバッサ選手もカッコイイ
でも、今日の3種目目のリードで、バッサ選手が左上腕を傷めてしまいました7位で決勝へ進みましたが、試技続行は難しいかもしれません。
1位で決勝へ進んだミカエル選手(今日が誕生日で31歳)にお兄さんの分も頑張ってもらいたいです