劇団WASEDAの『ハラジン』と選手への質問コーナーの後は・・・
14:37 早稲トレ
CTB中西亮太朗選手(4年)の指導のもと、私たちファンも一緒に筋トレです
・ 腕立て伏せ
・ スクワット
・ プランク
・ ランジ
この4種目をそれぞれ20秒×3セット。
私も頑張りました全てこなせましたが、昨日・今日は筋肉痛です
これから習慣づけます
14:37 頭脳王は誰だ
PR井元正大選手(3年)が司会で結構まじめなクイズ大会。
まずは早稲田付属系対決
☆早稲田実業チーム
LO/FL永瀬功太郎選手(4年)・FL小池航太郎(2年)・SO守屋大誠(1年)
☆早大学院チーム
WTB佐々木奎介(4年)・FL田中智幸(4年)・HO宮武海人(4年)
☆早大本庄チーム
S&Cスタッフ飯田惣太さん(4年)・HO武内陸選手(3年)・WTB/FB五十嵐心之介(2年)
ここから、早大学院が決勝へ進出
続いて、進学校対決
☆桐蔭学園チーム
HO原朋輝選手(4年)・SH島本陽太選手(2年)・PR門脇浩志(1年)
☆國學院久我山チーム
LO/FL大﨑哲徳選手(4年)・WTB/FB遠山拓選手(4年)・PR米澤結人(2年)
☆東福岡チーム
PR小林賢太選手(4年)・SO吉村紘選手(3年)・PR川﨑太雅選手(2年)
ここから東福岡が決勝へ進出
最後に学生スタッフ対決
☆マネージャー : 桑原莉子さん・木下美花子さん(3年)
☆トレーナー : 井上桃さん(4年)・小西結さん(3年)
☆S&Cスタッフ : 大谷名生さん(1年)・前田眞人さん(1年)
☆分析 : 篠原佑輔さん(4年)・神亮輔さん(2年)
☆レフリー&グラウンド : 古瀬健樹(2年)・五島知香さん(1年)
ここから分析チームが決勝へ進出
早大学院、東福岡、分析スタッフによる決勝戦は、漢字書き取りクイズで若干不公平さもあったものの、意外に(すみません)東福岡が優勝
「努力に勝る天才無し」
当日正午まで募集していた優勝予想、私は桐蔭学園で応募していました
15:12 閉会
部歌「北風」斉唱を聴きたかったですが、新型コロナウイルス感染予防のためできませんよね。残念。
1月に「荒ぶる」を聴かせてください
そして、最後の「アカクロパス」の動画が流れました
ファンのみなさんと早大ラグビー部のみなさんが繋ぐパス
とっても感動的に編集してあって、実行委員長のSH小西泰聖選手(3年)は大変苦労されたと思います。とっても素晴らしかったです
私はパス動画を募集していた頃がものすごく忙しくて、泣く泣く断念それでも感動しました
初めてのオンライン開催。本当に良かったです
幸せな時間をありがとうございました
ますます早大ラグビー部が大好きになりました
今年のチームも素敵なチームです
来年は上井草に行きたいです