一昨日発表された東京オリンピックのラグビー7人制日本代表桜

ラグビー7人制女子12人に新潟県出身の原わか花選手が選出されました!!

昨日、今日と県内ニュースなどで大きく報道されていますテレビ

昨日の新潟日報も1面、12面、24面に掲載キラキラ

 

原選手は稲垣啓太選手と同じ新潟市秋葉区(旧・新津市)の出身。

中学生のときはバレー部。身長が伸びずに悩んでいた中学2年の冬に大学ラグビーの試合を観て「これだ」と直感。すぐに石見智翠館高校の監督と連絡を取って進学してラグビーを始めたそうです。すごい行動力ビックリマーク

2017年、高校3年生で日本代表に初選出祝日

この頃、新潟県の某ラグビーチームの方に「原わか花も注目してねグッド!」と言われ、以来Twitterをフォローしたり、記事を見つけて読んだりしていました。

日本代表から外れていた時期もありましたが、今回見事代表の座にアップ

代表発表の翌日が原選手のお母様の誕生日だったそうで、素晴らしい親孝行ですプレゼント

まだ生でプレーを観たことはありませんが、165cmと小柄で顔もかわいらしいドキドキ名前も「わか花」とかいて「わかば」さん。カワイイですガーベラその雰囲気とは対照的にものすごいスピードの選手新幹線

現在慶應義塾大学4年生で東京山九フェニックスに所属ラグビー

いつか、お会いしてみたいです流れ星

 

女子日本代表の選手の中でもう一人注目しているのが弘津悠選手。

早稲田大学3年生でナナイロプリズム福岡に所属ラグビー今回の日本代表最年少です。

弘津選手のお父様は、元日本代表で神戸製鋼V7戦士の弘津英司さんだそうです。

早稲田大学在学中のオリンピック出場、カッコイイですラブラブ

 

今回の代表メンバーはかなり若返っていて、長くキャプテンを務めてきた中村知春選手は落選ダウン

一番好きな選手なので残念ですしょぼん

昨年新しくヘッドコーチに就任したハレ・マキリHCの意向で若返り。中村選手の落選は寂しいですが、オリンピックでのメダル獲得を期待していますアップ

マキリHCは私が初めて生観戦した日本代表の試合のメンバーで、当時サインをいただきましたチョキ懐かしいですキラキラ

 

男子だけでなく、女子ラグビーも日本で新潟県で人気が高まってほしいですアップ