NHK・BSプレミアムやBS4Kで放送中の『にっぽん縦断 こころ旅』。

俳優の火野正平さんが視聴者からのお手紙を読んで、その方の“こころの風景”の場所に自転車で行くのどかで心温まる番組です自転車

先週の放送は新潟県編でした。

4月に手紙募集を知って書きたかったのですが、忙しくて書けないまま締め切りになってしまいました。

 

放送1002日目は新潟県長岡市。

現在は長岡市に合併している旧栃尾市出身で東京在住の方からのお手紙手紙

どこが“こころの風景”なのかな、知っている所かな、知らない所かなとワクワクして聞いていると・・・

なんとビックリマーク悠久山球場!!えっ

知っているなんてもんじゃないですビックリマークにひひ

 

お手紙を書いた方は、中学・高校と野球部で中学生のとき悠久山球場に巨人の1軍の試合があって、学校を休んで観に行ったら校長先生にバレて叱られたそうです。

さらに高校最後の夏の大会、悠久山球場で負けて終わったそう。当時キャッチャーをされていて、負けてガックリうなだれている写真が新聞に載って、その方は小学生から新聞配達をしていたので、自分の辛い写真が載った新聞を配ったという、今となっては素敵なエピソードキラキラ

 

お手紙にもありましたが、悠久山球場はイチロー選手がプロ初ホームランを近鉄・野茂投手から打った記念すべき球場です野球

 

私にとってもものすごく思い出深い球場ですグッド!

小中学生の頃、ヤクルトの一軍の試合を何試合か観に行って、池山隆浩隆寛選手のホームランを生で観ましたラブラブ!

高校は野球部マネージャーだったので、悠久山球場で試合も練習もたくさんしました野球私の旦那さんも野球部だったので、2人にとっても大切な球場ですドキドキ

専門学校生、社会人になってからはヤクルトや巨人の2軍の試合を何試合が観に行きました野球

そして今、新潟アルビレックスBCのトレーナーとして一年に何回もお世話になっています野球

アルビレックスと同じBCリーグの福島ホープスの岩村明憲監督がヤクルトの2軍で悠久山球場に来たとき、サインと写真をお願いした思い出もありますラブラブ

 

番組で火野正平さんが悠久山球場に訪れたときは、なんとビックリマークアルビレックスの試合の日ビックリマーク

投げていた投手、試合展開から予想すると、たぶん収録は5月26日(水)の群馬ダイヤモンドペガサス戦です。

番組内では結果については触れていませんでしたが、残念ながら0-12で負けていますしょぼん

 

30分があっという間。

とっても嬉しかったですニコニコ

手紙を書いてくださった方、選んでくださった番組スタッフの方、日野正平さん、ありがとうございました!!