今日は新潟市ハードオフエコスタジアムにいました。
新潟アルビレックスBCのキャンプ

野球日和

私もウォーミングアップで選手と一緒にジョギングして暑くなって、グラウンドコートを脱ぎました

3/18
★アルビ 9-11 群馬ダイヤモンドペガサス
3/19
☆アルビ 4-2松本大学
朝のミーティングは試合の反省をふまえて少し長めでした。橋上監督の「考える野球」、野球選手でなくても一社会人としてとても勉強になります

2連戦の後だったので、今日はランメニュー以外は軽めのメニューでした。
キャッチボール、シートノック、投手・内野手の連携プレーなどの後、ピッチャーはピッチング、野手はティーバッティング。ランチの後自主練習を行いました。
“ランメニュー以外は軽め”・・・ランメニューはきつそうでした
でも、今走り込んでおくことがシーズン中、特に終盤に活きてくるはずです



今年のチームは、いつに増してポジティブな意見を言い合っていると思います。キャプテン⑨内藤選手の牽引かな

個人としてもチームとしてももっと良くなるために、前向きに取り組んでいます。
私も体のことで選手に質問されることが例年より多い気がします。自主練後のケア中だけでなく、練習の合間にも。
私が協力できることがあれば出し惜しみなく伝えたいです。そして、ちゃんと答えられるように、日々勉強しておかないと

今日でキャンプ第2クール終了。お疲れさまでした。
明日はオフで、明後日また2連戦
しかも今回は1泊2日の遠征です。

シーズン中の遠征の準備をしっかりしてほしいです

エコスタのお隣ビッグスワンでは、
アルビレックス新潟の試合が行われていて、群馬に3-1で勝利


J2開幕から4連勝
首位です


野球もサッカーも優勝目指して
