ジャパンラグビートップリーグ2021第4節
今日は3試合が行われる予定でしたが、2試合が落雷の影響で中止となってしまいました
秩父宮ラグビー場で行われていた府中ダービー、東芝-サントリーは前半12分に落雷により中断。30分待っても落雷の恐れがあったので中止となりました
柏の葉公園総合競技場で行われる予定だったNEC-日野は、試合開始時間を遅らせましたが、試合開始することなく中止となりましたNECの貴重なホームゲームと今季初白星のチャンスだったのに・・・
この2試合は、代替試合を検討しているそうです
今日の関東は、雷だけでなく強い雨と風で大変だったようですね
今日行われた1試合は
宗像サニックスブルース - トヨタ自動車ヴェルブリッツ
グローバルアリーナ 13:00
福岡県は、時々晴れ間もあった曇りでも、風は強かったようです。前半はトヨタ、後半はサニックスが風上でした。
前半1分、サニックス陣内ゴールライン5m手前でトヨタのラインアウト→モール→ラック数回→⑨茂野選手→⑥ラウタイミ選手のトライ
0-7
7分、サニックス陣内22mラインでサニックスのラインアウト→合わずにボールが後方へ転がり→トヨタ⑩ファルコン選手がキャッチしてトライ
0-14
12分、トヨタ陣内ゴールライン10m手前でサニックスのラインアウト→ラック→⑧プライヤー選手がタックルを弾き飛ばし右手をグッと伸ばしてトライ
5-14
15分、サニックス陣内ゴールライン5m手前でトヨタのラインアウト→モール→②加藤選手のモールトライ
5-21
19分、サニックス陣内ゴールライン10m手前でトヨタのラインアウト→⑧リード選手のモールトライ
5-28
22分、サニックス陣内22mラインでトヨタのパスをサニックス⑭ベネット選手がインターセプトし、トヨタ陣内を走り切ってトライ
12-28
28分、サニックス陣内ゴールライン5m手前でトヨタのラインアウト→モール→②加藤選手のモールトライ
12-35
33分、サニックス陣内ゴールライン手前でトヨタのラインアウト→ラック数回→ゴール前ラック→⑨茂野選手→⑩ファルコン選手がハンドオフをいれてトライ
12-42
35分、トヨタ陣内深くからトヨタ⑫マレ選手がゲイン→ハーフウェーラインから⑦フーパー選手が前へ→⑭岡田選手→⑧リード選手→⑪ヘンリー選手のトライ
12-49
38分、この時間にやっとファーストスクラム
前半 宗像サニックス 12-49 トヨタ自動車
後半5分、トヨタ陣内10mラインでサニックスのラインアウト→⑤寺田選手がキャッチ→⑨藤井選手→(22)田代選手→⑫バイフ選手→⑪山田選手→(20)鶴岡選手のトライ
17-49
25分、ハーフウェーラインから少しトヨタ陣内でトヨタのラインアウト→BKへ展開→パスをつないでサニックス陣内を攻め→22mライン中央ラック→⑨茂野選手→①三浦選手→(22)クロニエ選手→⑥ラウタイミ選手→(22)クロニエ選手のトライ
17-56
32分、トヨタ陣内ゴールライン5m手前でサニックスのラインアウト→モール→モールがちぎれて⑦金堂選手のトライ
24-56
36分、サニックス陣内22mラインでサニックスボールのスクラム→BKへ展開→⑫バイフ選手がサニックス陣内10mラインからトヨタ陣内10mラインまでゲイン→(21)濱里選手のトライ
29-56
40分、ハーフウェーライン付近でタッチに出たボールをトヨタ(23)ルルー選手がキャッチしてすぐにスローイン→パスをつないで→サニックス陣内22mライン手前中央でラック→(23)ルルー選手がキックパス→⑪ヘンリー選手がキャッチしてトライ
宗像サニックスブルース 29-61 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
マン・オブ・ザ・マッチは、トヨタ自動車⑦マイケル・フーパー選手
トライはありませんでしたが、ボールを持って何度もゲイン。ディフェンスを引きつけてトライをアシストしました
トヨタ自動車、4連勝強いです
前半怒涛の8トライ止められません。
サニックスは前半ディフェンスでペナルティーが多く、そこからトヨタがラインアウトのチャンスをしっかり決めてトライを量産していました。
後半はサニックスがディフェンスを修正してラックでペナルティーすることがなくなって、風上も味方にしてトライを取りました
後半だけなら サニックス17-12トヨタ でした。
(22)田代選手が前半25分から入ったので、プレーを長い時間観られて嬉しかったです