2010年8月1日、とってもとっても嬉しいニュースがありました!!NEW

この年の3月、早稲田大学を卒業して一般企業に就職していたPR瀧澤直選手が、NECグリーンロケッツに入団することが発表されたんです!!

引退してもうプレーは観られないと思っていたのに、突然の現役復帰ビックリマークもう嬉しくて嬉しくてラブラブ

当時NECにはLO臼井陽亮選手、LO/FL権丈太郎選手、WTB首藤甲子郎選手と早稲田大学OBがたくさんいたので、PR瀧澤選手の入団をきっかけにファンクラブに入りましたチョキ

 

8月と言えば、菅平合宿ラグビー

早稲田大学ラグビー部の合宿は8月9日から8月29日まで行われました。

この年私が最初に見学に行ったのは8月13日(金)でした。

この日は前監督の中竹竜二さんがグラウンドにいらっしゃっていて、久しぶりに中竹さんの声を生で聞けてとっても嬉しかったですニコニコ

私は花園常連の某高校ラグビー部前監督と前トレーナーと一緒に見学させていただいて、とっても勉強になりました。

練習は関東学院大学との試合に向けたコンタクトの激しいメニューばかりあせる前日からその日の朝まで雨が降っていたようでグラウンドはドロドロで、選手の真っ白なジャージがすぐに茶色に染まっていましたキラキラ

A・Bチームの練習をFW中心に観て、その後行われたC・Dチームの練習も最後まで観ました目ラブラブ

 

翌日14日(土)も菅平へラグビー

連日の激しいコンタクトドンッ

A・Bチーム、C・Dチームの練習とEチームvs習志野自衛隊の練習試合を観戦しました。

A・Bチームの練習中、何年(何十年?)も前から早稲田の練習や試合を見ている方々と初めてお話することができました。以前からよくお見かけしていてお話したいとずっと思っていたので大感激でしたキラキラ

 

3日連続で15日(日)も菅平へラグビー

15日と16日は“夏カントー”メラメラ関東学院大学との練習試合です。

15日はCチーム、Dチーム、16日はAチーム・Bチームの試合でした。

大好きなFL呉泰誠選手はDチーム⑦番スタメンでしたドキドキ

早稲田大学D 29 - 10 関東学院大学D

早稲田大学C 19 - 21 関東学院大学C

16日は行けませんでしたが、15日にA・Bの練習は観れました。

ちなみにA・Bの試合は

早稲田大学A 42 - 24 関東学院大学A

早稲田大学B 43 - 22 関東学院大学B

どちらもトライの取り合い、逆転、逆転、逆転の熱い試合だったようです。

 

8月29日(日)

合宿最終日は帝京大学との試合ラグビーサニアパークで行われました。

この試合は、アメブロで知り合ってこの年の春の早明戦で初めてお会いしたたあくんさんとたあくんさんのラグビー友達と一緒に観戦させていただきました音譜

早稲田大学B 10 - 31 帝京大学B

早稲田大学A 34 - 17 帝京大学A 

3人で観戦して、ものすごく盛り上がりました。

特にAチームの試合の後半15分、⑧有田隆平主将(4年)が帝京の選手のタックルを体で吹き飛ばしながらトライを決めたときは、みんなで叫んで握手ビックリマーク

帝京の大きなFW相手に取ったモールトライも感動しましたキラキラ

ラグビーAチームのスタメンラグビー ( )は学年

①上田竜太郎(2) ②伊藤平一郎(2) ③垣永真之介(1)

     ④岩井哲史(4)     ⑤中田英里)4)     

  ⑥中村拓樹(4)           ⑦山下昂大(3)

            ⑧有田隆平(4)

            ⑨榎本光祐(4)

            ⑩山中亮平(4)

     ⑫坂井克行(4)     ⑬村田大志(4)

⑪中濱寛造(4)               ⑭中靍隆彰(2)

            ⑮飯田貴也(4)

 

試合後、選手に声をかけさせていただきました。

⑧有田主将と②伊藤選手に差し入れを渡して、

CTB/FB田邊秀樹選手(4年)とドキドキ

このとき田邊選手のご両親とも初めてお話させていただいて、今でも大阪に行ったときは必ず「焼き肉たなべ」さんにお邪魔させていただいています焼肉

主務の西田剛選手にも写真をお願いすると、「僕でいいんですかはてなマーク」と驚いていましたえっ

 

山中選手とドキドキ

いつも優しいですが、この日は合宿が終わった達成感なのかとってもご機嫌でした音譜

 

年がいもなく真っ黒に日焼けした2010年の夏でした晴れ

 

つづく