11月23日(月・祝)
早稲田大学 - 慶應義塾大学
14:00 秩父宮ラグビー場
生中継はJ SPORTS観戦で、このブログを書いた後NHKの録画を観ようと思っています
早稲田のロッカールームから第一部歌「北風」が聴こえ、慶應のロッカールームからも部歌が聴こえます。良い緊張感です。
ロッカールームから出てくる慶應④相部主将は笑顔で自信に満ちているように見えました。
伝統のタックルで今シーズン、素晴らしいディフェンスの慶應でしたが、前半、早稲田の選手は慶應にタックルされても一発で倒れず、早稲田のリズムでアタックできていたと思います。でも、もう一歩のところでやっぱり慶應ディフェンスが固く、序盤はなかなかトライまでもっていけませんでした。
前半8分、慶應⑮山田選手のペナルティーゴールで慶應が先制。
0-3
20分、慶應陣内ゴールラインから5m手前、左サイドで早稲田のラインアウト→⑦村田選手がキャッチしてモール→⑤下川選手がモールの右へボールを持って出て→ラック→⑨小西選手→⑦村田選手がさらに前へ→ラック→⑨小西選手→⑩吉村選手がディフェンスをずらすステップでトライ逆転
5-3
27分、早稲田陣内ゴールライン際まで慶應が攻めますが、ラックで早稲田⑤下川選手がジャッカルにいって、慶應のノットリリースザボール
34分、早稲田のキックをキャッチした慶應にタックルしてターンオーバー→早稲田のアタック→⑦村田選手の突破→ラック→⑨小西選手→⑩吉村選手からのパスが少し崩れて転がりますが→⑮河瀬選手が拾って→⑭槇選手が左サイドをタッチラインギリギリで走ってトライ
左端からでしたが⑩吉村選手ゴール成功
12-3
38分、早稲田陣内ゴールラインから5m手までで慶應ボールのスクラム→慶應⑧高武選手がスクラムの右へボールを持ち出し→ラック→早稲田⑧丸尾主将がジャッカルにいって慶應のノットリリースザボール
41分、慶應⑮山田選手がペナルティーゴール成功。
前半 早稲田大 12-6 慶應大
後半、慶應のタックルが決まりはじめ、早稲田がボールを持ってもなかなか前に進みづらくなっていました。
後半9分、慶應が早稲田陣内ゴールライン際まで攻めますが、早稲田が守り切ります
15分、早稲田⑩吉村選手ペナルティーゴール成功
15-6
18分、早稲田陣内ゴールラインから10m手前で慶應のラインアウト→モール→ラック数回→⑨上村選手→⑧高武選手のトライ。
15-11
25分、慶應陣内深くで攻める早稲田。両チームともペナルティーなくラックの繰り返し。ずっと見ていたいなぁと思うくらい素晴らしい攻防でした。でも、早稲田の粘り勝ち。最後は⑮河瀬選手が2人のタックルをはじいてトライ
22-11
31分、早稲田陣内ゴールラインから5m手前で慶應のラインアウト→モールで進みますが、早稲田のディフェンスが勝ちます
32分、早稲田⑩吉村選手に替わって(22)伊藤選手が入りますアカクロデビュー
36分、その(22)伊藤選手が早稲田陣内10mラインから慶應陣内22mライン過ぎまでロングゲイン
早稲田大学 22 - 11 慶應義塾大学
早稲田、対抗戦全勝をキープ
また今シーズンのベストゲームを更新しました
マン・オブ・ザ・マッチは、逆転トライの⑩吉村紘選手
私は、前半38分の丸尾選手のジャッカルの瞬間、早稲田の勝利を確信しましたあのプレーは大きかったです
慶應の前に出るディフェンス以上に前に出る早稲田。特に④下川選手、⑥相良選手、⑦村田選手、⑧丸尾主将の強さはすごかったです惚れ直しました
スクラムはちょっと慶應の方が優勢だったので、早明戦に向けてまた鍛え直してくれるでしょう
今日の勝利で、早稲田は早慶戦で70勝目
70勝20敗7分となりました。