昨日で4日間のお盆休みが終わりました。
お祭りも花火
もなく、菅平
にも行けず、「熱闘甲子園」
の放送もない。
納涼の飲み会や帰省した友達と会うこともありませんでした。
いつもの夏とはだいぶ違った今年の夏
それでも、お墓参りにいきました。
甲子園でひた向きにプレーする高校球児をテレビで観れました
8月6日にCS放送で「はだしのゲン」を、15日にNHKで「太陽の子」を観て、戦争について考えました。
これはいつもの夏と同じです。
さらに、新潟アルビレックスBCの試合や練習で猛暑を体感
夏らしくないようで、しっかり夏を感じさせてもらいました。
長岡市民宿泊キャンペーン、新潟県民宿泊キャンペーンで夫婦や家族でリゾートホテルに泊まれたのは、コロナ禍だからこそ。
甲子園で行われている高校野球交流試合は、通常通りの大会ができれば一番良いですが、それでもいつもに増して感動するのは、各校1試合限りだからこそかもしれません。
そして、高野連や大会関係者の方々の努力は計り知れません
暗く考えていても今の状況が変わるわけではないので、明るく前向きに笑顔で
ウイルス感染予防にしっかり気をつけながら、これからも変わらず楽しく過ごしたいです