野球ルートインBCリーグ

新潟アルビレックスBC 2 - 8 信濃グランセローズ

13:00 五泉市営野球場

 

負けました★

今日は全国各地で最高気温35℃を超える猛暑日でした晴れ岐阜県多治見市は38.6℃!?

五泉市も暑かったですあせる

球場に向かう途中、道路わきに設置された温度計は、8時過ぎで32℃でした叫び

たぶん、お昼には35℃か36℃くらいにはなっていたと思います。しかも五泉市は昨日大雨だったので、グラウンドから蒸発した水分で湿度も温度も高く、熱中症の危険大でした爆弾

普段は、選手が怪我をしないかを一番気にかけて仕事していますが、今日はとにかく選手の熱中症に気を配りました。

辛くなっても選手は頑張るので、練習中や試合中、顔色や息の仕方や動きを見て熱中症になる前に声をかけたり冷やしたりしました。

でも、一番心配だったのは、ボランティアの皆さん。真っ赤な顔してたくさん汗をかいてあせる

本当に頑張っていただきました。ありがとうございましたキラキラ

暑さに強い私も帰りの車ではちょっと頭が痛かったですむっ夕飯はたっぷり食べられましたし、今は頭痛もなくなっているので大丈夫ですチョキ

 

試合は、2回表にセカンド⑨内藤選手のエラーが絡んで1点先制されますが、

2回裏の先頭バッター4番⑨内藤選手がホームラン!!さすがキャプテンビックリマーク

監督や他の選手はみんな口々に「(エラーは)帳消しにひひ」と言っていたのに、ホームインしてベンチに帰って来た⑨内藤選手は「(エラー)ごめんショック!」を何度も繰り返していました。

5回終了までで2-3と暑さを感じさせない締まった試合をしていました。が・・・5回裏の最後のバッター、信濃のDHヘイドーン選手の打球が先発⑲金子投手の腿に当たって、アウトにはしたものの6回のマウンドには上がれませんでした。

6回⑰田村投手は無失点。7回⑯大竹投手2失点。8回⑮中園投手3失点。

信濃⑰佐渡投手が良いピッチャーでなかなか打ち崩せませず、この結果となりました。

 

今年関東甲信で試験的に発表されている暑さ指数。新潟県は対象地域ではありませんが、今日の五泉球場はあきらかに熱中症警戒アラートが出る環境でした。つまり屋外で運動する環境ではありませんでした注意

近年、夏の甲子園でも暑さ対策が問題になっています。

日本がどんどん暑くなっているので、甲子園だけでなく様々なスポーツにおいて、夏の炎天下で練習や試合をする習慣・文化をそろそろ見直した方がいいのではないでしょうかはてなマーク

 

・・・と話がそれてしまいました。

野球BCリーグのレギュラーシーズン60試合で、残り35試合。もうすぐ折り返しです。

アルビは現在9勝13敗3分。中地区グループCの2チーム中1位(2位福島)ですが、このままでは中地区の代表決定戦で信濃か群馬に勝てないので、ここから調子を上げていきたいですアップ