2009年、日本で開催されたジュニアワールドカップ![]()
予選プール第一戦、U20日本代表はU20イングランド代表と対戦しました![]()
6月5日(金) 19:00キックオフ
U20日本代表 0 - 43 U20イングランド代表
秩父宮ラグビー場
U20日本代表メンバー
( )は当時の所属大学
①吉田 康平(帝) ②有田 隆平(早) ③小野 慎介(明)
④安井 龍太(東海) ⑤新関 世志輝(日体)
⑥小野寺 優太(流経) ⑦山下 昂大(早)
⑧高井 迪郎(日体)
⑨横山 隼大(中部)
⑩森田 佳寿(帝)
⑫アイセア・ハベア(天) ⑬仲宗根 健太(慶)
⑪豊島 翔平(東海) ⑭正海 智大(同)
⑮井口 剛志(早)
16.鈴木亮太郎(明) 17.稲垣啓太(関学) 18.坪井秀龍(帝)
19.松橋広大(立正) 20.滑川剛人(帝) 21.立川理道(天)
22.南橋直哉(帝)
早稲田の3人がスタメンでした![]()
優勝候補のイングランド代表は、FW8人のうち5人が身長190cm以上、8人全員体重100kg以上で、日本とイングランドのFWの平均身長は約8cm差、平均体重は5kg差でした![]()
さらにイングランド代表は同じ20歳以下とはいえ、ほとんどの選手がプロ選手でした。
雨の中の試合![]()
妹と母は秩父宮へ観に行っていました。私は仕事だったので帰宅してから録画感染でした。
0-43という結果を知ってから試合を観たのですが、と~っても面白かったです。
素晴らしいタックルや、もう少しでトライというシーンがいくつもあって、テレビの前でかなり盛り上がりました![]()
選手みなさんの気合いが入って集中した表情がとっても素敵で、戦う気持ちが全面に出ていました
これが本当のイケメンだ、って思いました![]()
日本は小さくても細くても、タックル、スクラム、モール、かなり奮闘していました![]()
でも、イングランドは大きくて強くて速かったです。走るスピードもステップのキレも状況判断も全て速かったです。後半0分にレッドカード、18分にイエローカードが出ていたにも関わらず、日本は1点も返せませんでした![]()
そしてこの試合で、⑩森田選手が右手骨折、⑮井口選手が鼻骨骨折で離脱してしまいました![]()
予選プール第二戦
6月9日(火) 19:00キックオフ
U20日本代表 20 - 29 U20サモア代表
秩父宮ラグビー場
日本代表メンバーは第一戦と少し入れ替えて、HBは⑨滑川剛人選手・⑩立川理道選手になりました。
サモア代表は、イングランド代表以上に大きくて、FWの平均身長は15cm差
LOは二人とも200cmを超えていました。FWの平均体重は15kg差![]()
でも、スピードはイングランドの方が上でした。
この試合も、妹と母はスタンドで観戦して、私は仕事から帰って録画観戦でした。
スタンドには、1万人を超える観客。羨ましかったです。
試合中の歓声がすごくて、テレビで観ていても興奮しました![]()
日本代表のみなさんの熱いプレーが観客の心を動かしていました![]()
第一戦同様、日本はタックルもモール(モールトライも取りました
)もスクラムもすごく良くて、勝てる試合を落としたという感じでした![]()
トライ数は4つで同じ。ゴールの差で勝敗がついてしまいました。
でも、キッカーの⑬仲宗根選手や⑩立川選手の責任ではなく、もったいないトライの取られ方をしたのが敗因でした。勝てそうで勝てない、何かが足りない、そんな悔しい試合でした![]()
試合後、落胆するメンバーを集めて力強く声をかける②有田主将。イングランド戦、サモア戦を観て、有田選手は世界に通用すると思いました![]()
予選プール第三戦
6月13日(土) 15:00キックオフ
U20日本代表 7 - 12 U20スコットランド代表
秩父宮ラグビー場
この試合は、私は午前で仕事が終わって急いで新幹線と電車に乗って秩父宮へ向かい、先にスタンドにいた妹と一緒に後半から観戦できました![]()
前半を終えて0-12。
とても暑く、両チームとも疲労困憊の様子でした。
この試合、高校以来のFLでスタメンとなった⑥有田主将。やっぱり獅子奮迅でした![]()
後半11分の(21)南橋選手のトライと⑬仲宗根選手のゴールでは、会場全体が大盛り上がり
大歓声でした![]()
残り時間も日本がかなり押していたので、追いついてくれる、勝ち越してくれると思っていましたが・・・。
予選プールは3戦全敗★★★![]()
でも、スタンドの皆さんはとっても温かくて、ヤジを飛ばす人は誰もいなくて、試合中のミスにも「ドンマイ
」とか「ガンバレ
」の声援が多かったです。
これも薫田監督が作ったチームの雰囲気からなのかなぁと思いました![]()
あのスタンドの雰囲気は、これまでのラグビー会場で一番雰囲気が良かったと今でも思います。負けた試合なのに、居心地が良かったくらいでした。
第三戦を観戦した後、ちょっとしたハプニングがありました![]()
スタンドからラグビー場の外へ歩く途中、私は携帯電話をどこかで落としたことに気づきました![]()
移動した所を戻りながらキョロキョロ歩いていると・・・
「これですか
」と私の携帯電話を差し出してくれた方がいました。
「ありがとうございます
」と顔を見ると、なんと
前年度、早稲田大学ラグビー部のAチームに出場していた卒業生4人![]()
後輩の⑥有田選手(3年)と⑦山下選手(2年)を応援に来ていたんですね。恥ずかしいやら嬉しいやらびっくりするやらで、お礼だけ言って足早に去りました![]()
ほんの数分でしたが、とってもいい思い出です![]()
つづく

