永遠に現役選手なんてあり得ませんが、でもいつまでもプレーを観られるんじゃないかと無意識に思っていた選手、東芝LO大野均選手の引退が発表されました
まさか


大野選手は、日本代表最多98キャップ。
トップリーグは歴代2位の170試合出場。
年間ベストフィフティーン9度選出。
192cmの長身と少し長めの髪をなびかせ、口のまわりに髭をたくわえダンディーな顔、それなのにプレーはどこまでも泥臭くて、男女ともにたくさんのファンがいます

座右の銘は「灰になってもまだ燃える」。その灰までも燃え尽きてしまったのでしょうか

高校まで野球部で、しかも外野手の控えで、日本大学工学部からラグビーを始めて、東芝、そして日本代表で活躍するという少し変わった経歴も大野選手の魅力の1つ

さらにものすごい酒豪だとか

2009年度のトップリーグMVP

2011年W杯前の合宿の特集番組で、当時大野選手が使っていた携帯電話が、折りたたみの部分がグラグラになっていてニクロム線みたいなのが中から飛び出していたのも覚えています

ものすごい運動量で、1試合で体重が6kgも減ったことがあると聞いたことがあります

いろんなエピソードが突き抜けていて、みんなどんどん惹かれていくんです

5月6日に42歳になったばかり。
来シーズンも大野選手のプレーを観られると当たり前のように思ってしまっていました

なぜ今年・・・
新型コロナウイルスを恨みます。
22日にオンラインで記者会見が開かれるそうです。
引退試合、やってほしいです

私が人生で一番最初にサインをいただいたラグビー選手が大野選手でした。
大野選手、お疲れさまでした

ラグビーの魅力を私に示してくださってありがとうございました

寂しい・・・
