今日のハードオフECOスタジアム新潟は快晴晴れ
気温は15℃を超えて、野球日和でした野球

新潟アルビレックスBCのオープン戦3試合目は、新潟医療福祉大学に0-2で負けました★

新型コロナウィルスの影響で、予定していたオープン戦が何試合も中止になっているので、貴重な実践です野球
4月11日(土)に開幕するはずだったBCリーグも延期になっていて、いつ開幕するかまだ決まっていない状況です。

これまでのオープン戦は、
3/25(水)
アルビレックス 10-2 埼玉武蔵ヒートベアーズ
3/28(土)
アルビレックス 3-0 石川ミリオンスターズ
と、結果だけでなく内容もまずまずで、好調でしたグッド!

毎年、大学生との試合は分が悪いアルビレックス。今日こそプロの意地で絶対勝とうビックリマークと臨みましたが・・・
医療福祉の先発は今年のドラフト候補、伊藤開生投手。ストレートが速く、少し荒れぎみのコントロールがさらに打ちうちづらく、続けてヒットを打つことができませんでした。
でも、アルビレックス先発の⑫海老塚耕作投手もテンポ良く投げて、締まった投手戦となりました。
⑫海老塚投手が1~5回を無失点。
6回に(25)山崎智也投手が登板して、エラーとして記録に残らない守備の乱れもあって2失点。
⑮中園大樹投手が7・8回を無失点。
最終回、⑱前川哲投手が満塁のピンチをしのいで無失点。
良かったと思いますグッド!
高卒ルーキー大橋輝一選手も試合に出て、収穫も多かったですキラキラ

何より、昨年怪我で練習生のまま一年を過ごした⑮中園投手の初登板に感動ビックリマークMAX145キロと、球速も戻ってきましたアップ
しかも、1イニングの予定が2イニングビックリマーク自信になったと思いますキラキラ

ベンチ裏で選手のケアをしていたので、試合はあまり観られず、バッターの調子はよくわかりませんが、試合後に出たメンバーはみんな元気ニコニコ開幕に向けて頑張っています!!

今シーズンのセカンダリーユニホームは黒。

カッコイイですラブラブ

NPBの開幕が延期、また延期・・・ですが、NPBもBCリーグも、選手とファンの皆さんの安全がちゃんと保証されてから開幕しなければならないと思います。
味覚・嗅覚が鈍くなるという、もしかしたら見逃す可能性もある体の変化に気づいた阪神の藤浪投手はすごいです。普段から自分の体の状態をしっかり把握できる選手なんだと思います。
そして、自ら望んで実名公表。
プロアスリートとしての自覚と責任感が素晴らしいです。
無事NPBが開幕して、完治した藤浪投手がマウンドに上がる日を楽しみにしています音譜応援しますキラキラ