ドラマ「ノーサイド・ゲーム」のアストロズSO浜畑選手でお馴染み、廣瀬俊朗さんのブログで今日開幕の「Vitalityランニングワールドカップ」という存在を知りました。

走るのは得意ではありませんが、“日本代表”という言葉に魅かれて挑戦してみようかな、とアプリをインストールして登録・・・ところが、うまく会員登録できなくて断念しましたしょぼん

走ること以上に“スマホ”や“アプリ”が苦手で、まだ使いこなせていませんむっ

登録した方、日本代表ランニングチームとして優勝目指して頑張ってください!!

私はのんびり走ります音譜

 

ランニングアプリのRunkeeperをインストールして、

3月1日(日)20分間走りましたが、走った時間・距離は保存されずガーン

3月3日(火)ちゃんとRunkeeperを使えて25分間走りましたニコニコ

3月5日(木)28分間走りましたが、GPSが作動していなかったようで、走った距離は50m(笑)ショック!

こんな感じで、にわかランナーです走る人あせる

 

一日目走った翌日、脚全体と背中が筋肉痛えっ

背中の筋肉痛は、走ったことによって普段より深く早く呼吸したためです。

二日目のランニングの途中で左足底(足の裏)が痛くなり、走り続けていたら左内側広筋(大腿前内側))と右腓骨筋(下腿外側)も痛くなってきました。

これはたぶん骨盤が左へ回旋していて、左足は少し“ガニ股”、右足は少し“内股”で足をついているせいだと思います。

バレエのときも左内側広筋と内転筋上部(股関節内側)と右の腸脛靭帯(大腿外側)が痛くなります。

なので、まず痛みが出た筋肉をマッサージやストレッチでほぐして、骨盤を右へ戻すストレッチをして対処。

三日目の今日、少し左足底が痛くなっただけで快調に走れましたグッド!

 

あまりブログには書きませんが、痛みの原因を見つけて改善策を指導する、これが私の本職ですチョキ(笑)

 

楽しくマイペースで走り続けたいと思います音譜