早稲田大学 7 ー 36 明治大学
負けました

明治、強かったです。
早稲田も本当にタックル頑張っていました
でも、FWのブレイクダウンで少しずつ前に出ていた明治が常に優勢でした。ほんと、強かった


明治は選手交代のタイミングが絶妙でした。
サポートが遅れたりラックから起き上がるのが遅くなったりして、チャンス
と思ったらすぐにその選手を交代させていました。

あとは、スクラムをなんとか互角に、大事な場面でのラインアウトを成功させる、これが大事かなって思います。
ものすごくものすごく悔しいですが、負ける悔しさを12月まで味わうことのなかった幸せな今シーズン

しかも全勝対決の早明戦

きっと最後は早稲田が日本一になって、最高の形で終わらせてくれるはずです

昨シーズンは対抗戦で早稲田が勝って、大学選手権で負けたので、今シーズンはこの対抗戦の借りを大学選手権で返してくれると思います。
ほんとにほんとに悔しいですが、早明戦、おもしろかったです

来月、新国立競技場でまた早明戦が観られるのを楽しみにしています

スタンドには早稲田大学ラグビー部OBの方々がたくさんいて、ドキドキしました



ワセダ大好き
