先週対抗戦が再開したばかりなのに、もう佳境を迎えます
11月10日(日)
早稲田大学 ― 帝京大学
秩父宮ラグビー場 14:00
対抗戦4連勝中、全勝対決です
【 早稲田大学メンバー 】 ( )は学年
①久保 優 ②森島 大智(4) ③小林 賢太(2)
④中山 匠(4) ⑤三浦 駿平(4)
⑥相良 昌彦(1) ⑦幸重 天(4)
⑧丸尾 崇真(3)
⑨齋藤 直人(4)
⑩岸岡 智樹(4)
⑫中西 亮太朗(2) ⑬長田智希(2)
⑪古賀 由教(3) ⑭安部 勇佑(3)
⑮河瀬 諒介(2)
16.中野幸英(4) 17.横山太一(2) 18.阿部対我(2)
19.大崎哲徳(2) 20.柴田徹(4) 21.河村謙尚(2)
22.吉村紘(1) 23.梅津友喜(4)
⑤三浦選手、⑬長田選手、⑮河瀬選手が復帰嬉しいですっ
強力&機動力FWに加えて高速BKが戻ってきました期待しちゃいます
久しぶりに公式戦で帝京大に勝てるかも
帝京大も⑫本郷主将が復帰。
スタメンに外国出身選手がいないのがちょっと不気味です
メンバーは → コチラ
早稲田は、対抗戦では2011年から帝京大に勝っていません。
2011年 早 8 - 13 帝
12 早 27 - 37 帝
13 早 31 - 40 帝
14 早 11 - 55 帝
15 早 15 - 92 帝
16 早 3 - 75 帝
17 早 21 - 40 帝
18 早 28 - 45 帝
ずーっと負けています
大学選手権も入れればもっと負けています
ただ、今年の対戦は1勝1敗。
春 ★早稲田大 24 - 61 帝京大
夏 ☆早稲田大 31 - 21 帝京大
明後日、秩父宮では11:30キックオフで同じく全勝の明治大学と2勝2敗の慶應義塾大学の試合も行われます。
大学選手権の出場枠は対抗戦からは4校なので、慶應は負けられない試合です。
昨年明治大が大学選手権で優勝していますが、対抗戦では明治24-28慶應。
早稲田、明治、慶應、この3校の対戦はその年の成績関係なく意地と意地のぶつかり合いで全く勝敗が予想できません。
でも、私の超個人的希望としては、2007年以来の全勝対決の早明戦が観たいです
試合当日はすぐ近くで天皇即位の祝賀パレードの交通規制があるので、観戦される方はご注意を