行って来ました駒沢陸上競技場
暑かったです熱かったです
早稲田大学 ― 成蹊大学
3分、早⑧丸尾選手のロングゲイン→⑨齋藤選手→⑩岸岡選手→⑮梅津選手→⑥相良選手のトライ
7-0
8分、早⑤中山選手のタックルで成蹊の選手がボールを落とし→早⑨齋藤選手→⑩岸岡選手がハーフウェーライン付近でボールをもらって、ハンドオフで3人のディフェンスを倒してトライ
14-0
11分、早①久保選手の突破からチャンスを作り→⑩岸岡選手のとばしパス→⑦幸重選手→⑭安部選手のトライ
21-0
13分~、早稲田陣内深くで成蹊のラインアウト→ゴールライン際ラックの連続→インゴールへ入りますが、グラウンディングできず→ゴールラインから5m手前で成蹊ボールのスクラム→成蹊⑧の選手がボールを持ったことろで早⑨齋藤選手がタックル→ラック→何回目かのラックで早⑬桑山選手とFWの選手何人かでターンオーバー。約7分間の攻撃をゼロで抑えたのは大きかったです
23分、早稲田陣内22mライン付近で早稲田のラインアウト→ラック→⑨齋藤選手→⑪古賀選手の突破→⑨齋藤選手のトライ
26-0
26分、成蹊陣内ゴールラインから7・8m手前で早稲田ボールのスクラム→⑧丸尾選手のスクラムトライ
33-0
29分、早稲田陣内10mライン付近での成蹊のペナルティー→早⑨齋藤選手がタップキックでクイックリスタート→⑪古賀選手が走り切ってトライ
40-0
31分、早稲田陣内で⑩岸岡選手の速いパス→⑤中山選手→⑧丸尾選手→⑪古賀選手のトライ
47-0
36分、成蹊陣内10mライン左側で早稲田のラインアウト→右へ展開→左へ展開→右へ展開→ラック→⑨齋藤選手→③小林選手が22mライン付近でボールをもらってトライ
54-0
40分、成蹊陣内深くで早稲田のラインアウト→モールにBKも入って押し②森島選手のトライ
前半 早稲田大 61-0 成蹊大
後半1分、早稲田陣内で⑩岸岡選手がディフェンスをひきつけて素晴らしいタイミングでパス→⑮梅津選手が早稲田陣内10mラインから成蹊陣内22mラインまで突破→⑬桑山選手のトライ
68-0
5分、成蹊陣内10mラインで成蹊のラックに早⑨齋藤選手がジャッカル→⑥相良選手→⑤中山選手→⑧丸尾選手→⑩岸岡選手→⑪古賀選手のトライハットトリック
75-0
9分、⑭安部選手が突破しオフロードパス→⑦幸重選手→(17)横山選手→⑦幸重選手のトライ
82-0
11分、ハーフウェーラインで早稲田のラック→⑨齋藤選手→⑩岸岡選手→⑫中西選手→④大崎選手のダイビングトライ
89-0
15分、成蹊陣内22mラインで成蹊のペナルティー→早⑩岸岡選手がタップキックでクイックリスタート→⑥相良選手がパスダミーを入れてトライ
94-0
18分、ここまでタックル、ボールキャリーで大活躍だった⑬桑山選手が右足首を負傷して退きます。
後半19分、ハーフウェーラインで早稲田ボールのスクラムで成蹊のペナルティー→早⑨齋藤選手がタップキックでクイックリスタート→⑩岸岡選手→(18)阿部選手→(16)森島選手→⑮梅津選手→ラック→⑨齋藤選手→⑫中西選手のトライ
101-0
21分、早稲田陣内で早稲田のラック→⑨齋藤選手→⑩岸岡選手→⑫中西選手→⑭安部選手→⑦幸重選手→⑫中西選手のトライ
108-0
26分、早稲田陣内で成蹊のアタック→早⑥相良選手がタックルして倒し→(19)桑田選手と(20)柴田選手がオーバー→⑩岸岡選手のトライ
115-0
35分、成蹊陣内深く左側で早稲田のラインアウト→ラック→⑩岸岡選手のロングパス→⑭安部選手が右サイドでトライ
早稲田大学 120 ― 0 成蹊大学
今シーズン初の100点超え
今シーズン2度目の完封
中野選手、長田選手、河瀬選手がいないBKでもこの決定力はすごいです
ノーホイッスルトライが数えきれませんでした。
マン・オブ・ザ・マッチは早稲田大学⑥相良昌彦選手(1年)
先制のトライ、そして後半15分のトライは強くてとってもカッコ良かったです
相良選手だけでなく、(21)小西選手、(22)吉村選手、(23)松下選手、試合に出た1年生全員が良い動きでした。
早稲田はペナルティーが少なかったところも良かったです
80分間の中で機会は少なかったですが、成蹊のアタックで早稲田のタックルがすごく良くて惚れ惚れして観ていましたずっとディフェンスしていてほしかったくらいです。特に⑦幸重選手
日本代表の桜のジャージやオールブラックスもカッコイイですが、早稲田のアカクロジャージを着てプレーする選手が一番カッコイイです