9月29日に開幕した世界陸上ドーハ2019。
ラグビーW杯の次に楽しんでいます
男子100m。
大ファンのジャスティン・ガトリン選手(アメリカ)
2連覇を狙っていましたが、23歳のクリスチャン・コールマン選手(アメリカ)の金メダルに次いで銀メダルでした。それでも37歳で9秒89しかも準決勝各組上位2名に入れず、タイムで決勝に進出したにも関わらず、決勝は素晴らしいスタートで銀メダルを獲得
しびれました。
日本人3選手は、この悔しさをリレーで晴らして、来年の東京オリンピックに繋げてほしいです
50km競歩。
ラグビーW杯で日本代表がアイルランド代表に勝った翌朝、夢中で観ていました。鈴木雄介選手(日本)の金メダル
高温多湿の中、本当に頑張って後続の猛追から逃げ切りました
日本人として世界陸上5人目の金メダル
本当に感動しました
女子100m。
フレーザー・アンダーソン選手(ジャマイカ)は、2013年、2015年の世界陸上で金メダル。2017年は出産のため欠場して、2019年金メダルすごい走りでした
2歳の息子さんを抱いてインタビューを受けている姿が微笑ましくもカッコ良かったです
混合4×400mリレー
出産後、個人としては女子400mでの出場を逃したアリソン・フェリックス選手(アメリカ)が混合リレーに出場。
フェリックス選手は2走を走って、アメリカが世界記録で金メダル
ママとなって最初の金メダルです
フェリックス選手は世界選手権で12個目の金メダルを獲得して、ジャマイカのボルト氏を抜いて最多となりました。オリンピックでも6個の金メダルを獲得していて、世界大会での総メダル数は26個
東京オリンピックにも出場してほしいです。
そして、大会中盤の注目は明日の男子走り高跳びです
新潟県長岡市(旧栃尾市)出身の佐藤凌選手が出場します
佐藤選手は中学時代、整骨院に通ってくれていて、県外の強豪校、大学に進んでからも休みで地元に帰って来たときは顔を出してくれていました。今は東日印刷に所属しています。
予選は日本時間の10月1日(火)22時50分から放送されます
ご覧いただければわかりますが、イケメンです
さらに、と~っても性格がいいです。素直で穏やかで素朴です。
世界で活躍する佐藤選手をしっかり観たいと思います
感動の毎日、ありがとうございます