今日は旦那さんと滋賀までドライブ

新潟アルビレックスBCの試合を観に行きました。



アルビのトレーナーとしてお手伝いするようになって5シーズン目なので、スタンドで観戦するのは2014年以来です。
新潟アルビレックスBC - オセアン滋賀ユナイテッド
守山市民球場 14:00
1回表、1番⑨内藤選手が初球をライトスタンドへ。先制ホームラン

1ー0
幸先良いスタートだと思ったら・・・
1回裏、滋賀4番(25)纐纈選手のタイムリーヒットで同点。
1ー1
3回表、3番⑥宮沢選手のタイムリーヒットで1点勝ち越し

2ー1
3回裏、先発(24)小野投手が滋賀打線につかまってしまって、ヒットとホームランで5点取られて降板。4回に登板した(25)山崎投手も1点取られてしまい、点差を広げられてしまいます。
2ー7
それでも5回裏、(25)山崎投手がこの試合初めて滋賀を三者凡退に抑えて、アルビに流れを引き寄せます。
6回表、1アウトから5番⑧足立選手、6番(33)ピメンテル選手が連続フォアボールで出塁すると、7番(51)菊地選手、8番(29)熊倉選手の連続タイムリーヒット
さらに9番(21)齋藤選手のスクイズで追い上げます


5ー7
6回裏⑪木原田投手、7回裏(48)カノ選手が無失点

8回表、6番(33)ピメンテル選手がフォアボールで出塁し代走(55)上田選手。8番(29)熊倉選手がヒットで出て代走(23)石森選手。1番⑨内藤選手の2点タイムリーヒットで同点
アルビで1番目、2番目に足が速い二人が足で稼いでくれました


7ー7
8回裏、⑰前川投手が三者凡退(2奪三振)に抑えましたが、9回表に得点できず、アルビの勝利は無くなりました。
それでも9回裏、(12)海老塚投手がしっかり締めて引き分けにしました。
新潟アルビレックスBC 7ー7 オセアン滋賀ユナイテッド
悔しい引き分け。引き分けがこんなに悔しいとは

昨年まで新潟にいた滋賀(25)纐纈選手に打たれ過ぎました。4打数3安打1打点。ホームランが出ればサイクルヒットでした
最終回、1アウトで三塁打を打ったときは、サヨナラ負けするかと思いました




でも、試合後久しぶりに話せて嬉しかったです。「打ち過ぎ~
」と言って差し入れを渡しました


同じく昨年アルビにいた山田投手は残念ながら今は練習生となってしまいましたが、久しぶりに話せて嬉しかったです

一昨年引退した前田くんも応援に来ていてビックリ
先日、履正社の優勝で久しぶりに連絡を取ったばかりだったので。

遠い滋賀にもたくさんの新潟サポーターの皆様。感動しました

3回の裏の守備でボールが喉のあたりの当たって負傷退場したキャッチャー(38)西澤選手は、救急搬送されましたが大事に至らず、試合後元気な笑顔を見せてくれました
