昨日菅平高原に入山し、実質上今日が夏合宿の練習初日だった早稲田大学ラグビー部

午後の練習をほんの少しだけ見学してきました



午後は14時30分から、C・D・E(?)チームが3箇所に別れて、タックルやラックなどの練習をしていました。フィジカルトレーニングも兼ねているのか、少しハードなメニューでした。
権丈コーチの声が響いていて素敵

その後、アタック&ディフェンス。ここでは、選手みなさんよく声が出ていました

A・Bチームは、15時からBKが練習開始。
選手のみなさんが私と妹の近くを通るとき、挨拶をしてくださって嬉しかったです

午前中わりときつい練習だったのか、後から強度を上げたのか、私たちが観ている間は少しゆったりした雰囲気でボールまわしやキックをしていました。
そんな中でも、SH齋藤直人主将(4年)とSH小西泰聖選手(1年)のパス練習は常にピシッ、ピシッとしていました。
FWは別の場所か別の時間か、そのときは現れず残念でした。
今日はいろいろ用があったので、見学は40分くらいで終了。
今日の一番の目的は差し入れだったので

気温28℃、そよ風が吹いていて、とても気持ちがいいお天気でした

次行ったときはゆっくりたっぷり見学します

やっぱり早稲田ラグビーを観ているとき、と~っても幸せです

どうか大きな怪我なく、厳しい練習に前向きに取り組む毎日でありますように
