7月7日(日)に行われた北風祭の続きですNEW

 

12:40~13:10 早稲田大学学生団体 演技 (前半)

1ハワイ民族舞踊研究会やしの木

2バンザイ同盟祭

3チアダンスチームMYNX音譜

 

ラグビー部のみなさんとの触れ合いだけでなく、この学生団体演技も北風祭の楽しみの一つです。

数年前の北風祭でハワイ民族舞踊研究会のみなさんのフラを観て素敵だなぁと思って、実際に私もフラを習いに行きましたハイビスカス

全国的にも有名になったバンザイ同盟。これを観ないと北風祭じゃない、という感じです。

今年初参加のMYNX(ミンクス)。ラグビーの試合などで観る応援部のチアリーディング『BIG BEARS』は応援の要素が強く、このMYNXはショーの要素が強く、観ている人を楽しませるサービス精神旺盛の演技でしたニコニコ振付の途中に“五郎丸ポーズ”が入っていたり。観ているだけで楽しくなって元気になって魅了されましたキラキラ

 

13:25~14:15 運動会 ~打倒ラグビー部!企画~

ラグビー部のみなさんと子どもたち、早稲田大学運動部のみなさんが対決する運動会。

☆籠を背負って逃げ回るLOの選手を子どもたちが追いかけて玉を投げ入れる玉入れ。

☆大勢の子どもたちvsラグビー部員数名の綱引き。

☆相撲部vsラグビー部の綱引き。ラグビー部はPR陣を集めて人数を揃えて対決メラメララグビー部の勝利でしたが、ラグビー部はスパイクを履いていて相撲部は裸足だったので少しハンデがありました。しかも相撲部のみなさんは普段は“引っ張る”動作はあまりしないでしょうし。押したり突いたり前に出ることが大切な競技なので、綱引きは見た目ほど強くないかもしれません。

☆ラグビー部、アメフト部、サッカー部、相撲部のリレー。

相撲部の第一走者がものすごく足が速くてびっくりえっでも、最終的にはラグビー部が1位でした王冠2

☆コンバージョンキック対決

ラグビー部、アメフト部、サッカー部、相撲部の代表者によるコンバージョンキック対決メラメラ

様々な角度からキックを蹴るのですが、みなさん精度が高く、最後はラグビー部、アメフト部、サッカー部のサドンデスで、ラグビー部SO岸岡智樹選手の勝利ビックリマークカッコ良かったです恋の矢

 

インスタ用のフレームなのに普通のデジカメで撮っていただきましたにひひ汗

SO吉村紘選手(1年)とCTB/WTB桑山淳生選手。

春シーズンにアカクロデビューした唯一の1年生吉村選手。ほんっとに期待していますビックリマーク

タックルの精度抜群の桑山選手。東芝に入ったお兄さん聖生選手の想いも引き継いで荒ぶるを!!

 

超超超憧れの権丈太郎コーチと相合傘ラブラブ!ラブラブ

権丈コーチを見つけて駆け寄って行ったら気づいてくださって「いつもありがとうございます」と言ってくださいましたドキドキ

3児のパパビックリマーク

 

FL柴田徹選手(4年)。

炎のタックラー。今シーズンは寮長としてグラウンド外でもチームを締めますアップ

この日声をかけた選手の中で一番、昨年より体が大きくなったと思ったのが柴田選手でした筋肉

 

雨が弱まらず、プログラムの変更もあるのかなぁと思っていましたが、運動会も短縮せず全て予定通り行われていて、“強い”と思いました。でも寒かったので、濡れた子どもたちの体調を考えるとプログラムの変更があっても良かったのかなぁとも思いました。

私と妹は濡れても寒くても元気ですがグッド!