2016年に発売されていたこの書籍。
なぜか発売当時、こんなに素敵な本の存在を知らず、ついこのあいだ妹が発見してすぐに買いました。
山崎紘菜さんが表紙&巻頭グラビア
山崎紘菜さんと言えば、3月30日から日テレ『Going!Sports & News』のお天気キャスターに
ラグビーW杯も見据えての起用かなぁと思っています
ヤマハFB五郎丸歩選手や日本代表のジェイミー・ジョセフHCなど、ラグビーの選手や監督7人のインタビューはとっても真面目な内容で、読み応えあります。
当時早稲田大学ラグビー部監督だった山下大悟さんのインタビューもあって、当時1年生だったSH齋藤直人選手、SO岸岡智樹選手、CTB中野将伍選手への期待の大きさが良くわかります。この3人が4年生になった今年度、優勝するしかない
パナソニックWTB/FB藤田慶和選手をモデルに、カッコよくスーツを着こなす方法が紹介されているページもなかなか面白いです。
大学ラグビー図鑑は、東西40大学を総特集
各大学の『No.1マッチョマン』、『イチオシ!美人マネージャー』、『注目ルーキー(2016年)』、『オススメ寮メシ』が紹介されています。
帝京大学の『No.1マッチョマン』は現在トヨタ自動車、日本代表NO8姫野和樹選手
早稲田大学の『No.マッチョマン』はCTB勝浦秋選手確かにあのすごいタックルは鍛え抜かれた筋肉があってこそ。
『イチオシ!美人マネージャー』は平賀実莉さんおしとやかな和風美人な感じです。
『注目ルーキー』はSH齋藤直人選手。異議なし。
『オススメ寮メシ』は油淋鶏。油で揚げずに焼いて作ってあって、揚げ物を控えている選手でも美味しく食べられるそうです。
流経大の『No.マッチョマン』には、新潟県・北越高校出身、現在神戸製鋼WTB/CTB落合知之選手が紹介されています
なぜラグビー出身者に企業の幹部、管理職、重役が多いのかという分析も興味深いです。
ラグビーの良さがとってもよくわかります
『現役高校生プレーヤー5選』には、現在早稲田大学WTB/FB河瀬諒介選手が、当時東海大仰星2年生で選ばれています
他の4選手は3年生。すごい
ラグビーファン歴13年目、年間観る試合数もなかりの私でも、まだわかっていないルールやラグビー用語があるので、『実践的用語集』は勉強になります。
逆に言えば、ラグビーはルールをはっきり理解していなくても面白い、熱くなれるスポーツなんです
こんなに魅力的な本なのに、なぜ第2回までしか発売されていないのか。
毎年、せめて年1回は出してほしい1冊です