今日も野球新潟アルビレックスBCの練習に行きました。

@ハードオフECOスタジアム

天候が安定せず、グラウンドと室内練習場を使って練習を行いました。

冷たい風がビュービュー吹いて寒い中、それでも練習を見に来てくださったサポーターの方もいらっしゃって、本当に頭が下がります。ありがとうございますクローバー

私は野手のバッティング練習で、Tバッティングのトスをあげました。高校と専門学校の野球部マネージャーの頃以来だったので、ちょっと緊張しましたにひひ

流行したインフルエンザからみんな復活して選手全員そろって、一週間後の開幕に向けて心も体も準備していきますアップ

 

今日の練習は午前中で切り上げて、午後は新潟日報メディアシップに移動して、『ふれあいパーティー』音譜

後援会会員の皆さまとの交流会コーヒー

後援会イベントには私は初めて参加させていただきました。

最初の選手入場の際に、トレーナーとして選手同様名前を呼んでもらって入場できて、とっても嬉しかったですニコニコ

パーティーに出席してくださった会員の方々は、球場で見たことがある方ばかりで、本当にいつもお世話になっているんだなぁと思いました。ありがとうございますキラキラ

 

パーティーは、選手入場で始まり、監督の挨拶、選手一人一人自己紹介と自己アピールなどを話して、その後後援会会員の方々が座っているテーブルに監督・コーチ・選手が2・3名ずつ座って歓談ラブラブ

いいですね、こういうの。ラグビーファンとしての目線で見てしまいますドキドキ

歓談の後は、ビンゴ大会ルーレット

1抜けから5抜けの景品が、(56)樋口選手の試合用ユニホーム、グラウンドコート、セカンダリーキャップと豪華で、私も参加したかったくらいでしたニコニコ

新人選手トークショー、監督・コーチトークショーがあって、(32)楠本キャプテンの挨拶でパーティーは終わりました。

最初の入場と最後の挨拶以外は、会場の端っこから会員の皆様や選手たちの様子を見ていましたが、とっても楽しそうで素敵なパーティーだなぁと思いました音譜

今シーズン、もっとたくさん勝って、来シーズンのイベントにはもっとたくさんの方々に参加していただきたいなぁと思いますアップ

 

今日3月31日は私の祖父の誕生日ケーキ生きていたら97歳。

亡くなってもう20年になるのかぁ・・・そんなに時間が経っている感じがしません。

祖父の影響で野球を好きになりました野球

祖父が生きていた頃はまだ新潟アルビレックスBCはありませんでした。

アルビのトレーナーをしたいと思ったきっかけは、祖母が「おじいちゃんが生きていたらアルビを毎日観に行ってただろうね」と言ったこと。

自分の家から歩いて行ける距離のグラウンドで毎日練習しているプロ野球チームができるなんて、祖父は夢にも思わなかったでしょうキラキラ

今日は仏壇に祖父の大好きな日本酒を供えましたお酒

天国で祖母と仲良く暮らしているでしょうラブラブ