昨日取り急ぎお伝えしましたが、神戸市三宮の『SPORTERIA』で行われたラグビーイベントに行ってきましたカラオケ

『SPORTERIA』は、ヴィッセル神戸を中心にパブリックビューイングやイベントを行っているスポーツカフェバー。先着40名の参加にたくさんの応募があったようです。神戸製鋼ラグビーが地元に愛されている証拠だと思います。

HO有田隆平選手とWTB/FB山下楽平選手のトークライブということで、女性ファンが結構いるのかなぁと予想していましたが、男女半々くらいで年齢層も私より少し上のようで、古くから神戸製鋼を応援している方が多かったように思います。

 

前半1時間は、MC村上晃一さんと有田選手、山下選手が3人で話すのをファンの方々が聴く形のトークライブ。

有田選手はこういったイベントは初めてで、山下選手は慣れているようでした。

まずは、有田選手が7年間在籍したコカ・コーラから神戸製鋼へ移籍した経緯について。

有田選手の同級生の選手の結婚式で仲間たちから「なんで(トップリーグ下位の)コカ・コーラでやってるの?」と聞かれ、「(チームが)好きだから。」という答えしか浮かばなかったそうです。そこで神戸製鋼SO山中亮平選手に誘われ、周りからも「行ってしまえ」と背中を押され、挑戦を決めた有田選手。

独身なので移籍も決めやすかったと言うのを聞いて、村上さんが「結婚が早そうなのに」と言うと「何回か婚期を逃しました」と言っていました(笑)。

有田選手は今年の3月に腰椎椎間板ヘルニアの手術をしたそうで、手術前は日常生活もままならないことあって引退を考えこともあったそうです。それでも、選んだ挑戦。大正解でしたあっぱれ

神戸製鋼に入ってもリハビリの日が続き、有田選手は肩身が狭い思いをしていて、山下選手は「あいつ何しに来た?リハビリしに来たのか?とみんな陰口を言っていた」と言っていました(笑)。

 

有田選手と山下選手が語る神戸製鋼の強さの秘密。

新監督就任やSOダン・カーター選手の加入で、チームの明確な目標と何をすればいいかが明確に示された。チーム全体で同じ方向を見れた。やるべきことに全力でやるだけだった。と話す二人。

春からのチームビルディングで気持ちが入りやすく、何のためにやっているかわかりやすかったそうです。

さらに有田選手は「1人1人が神戸のために、という気持ちが強いと感じた」と言っていました。その気持ちで1試合1試合成長していったことがトップリーグ優勝につながったようです優勝カップ

カーター選手については「練習でも試合でも準備がすごい」と山下選手。「スーパースターがあれだけ体を張ったらみんなついていく」とも言っていましたaya

前日の練習を見返して、できなかったことを翌日克服する。身に付けたいスキルがまだまだある。というカーター選手。全体練習のあと1時間でも2時間でも1人でキック練習をしていて、試合でゴールをはずしても文句は言えません。

ウェイン・スミス総監督とデーブ・ディロンHCはラグビーノートを書くように言っていて、ときどきチェックがあるそうです。「家に忘れた」と言うと家まで取りに帰されるそうですえっさらに、練習に1秒でも遅刻すれば練習に参加させてもらえず、帰らされるそうです。こういう規律が神戸の強さにもつながっているようです。

HOの有田選手はスクラムについて、「右PRの平島久照選手は優しく引っ張ってくれて、左PRの山下裕史選手はガツガツ・オラオラ」「山下選手に怒られて、平島選手に慰められる」と。ちょっとイメージ通り(笑)。

 

二人とも、お話の中に山中選手の名前が何度も出てきて、仲が良いことがよくわかりましたaya

 

村上さんの『ラグビー愛好日記』でもこのイベントの模様が書かれています。

コチラ

トークライブの後のファンからの質問。私の質問について書いていただいてますキャッ*m

 

後半1時間は懇親会。

立食で村上さん、有田選手、山下選手とファンの皆さんとの交流。自由にお話ができましたニコニコ音譜

昨日3月1日が54歳のお誕生日だった村上さんケーキ

私の自宅のすぐ近くにある朝日酒造の日本酒をプレゼントしましたお酒

 

私の文章力では上手くお伝えできないのですが、たくさん笑いをとって本当に上手にトークをまわしていましたグッド!さすが関西人。さすがBK。

 

私の妹が一番大好きなラグビー選手が有田選手ドキドキ

有田選手と1枚写真を撮った後、「あ、もう1枚」と有田選手。何かと思ったら、肩に手をまわしてくれて撮り直してくれましたアリガトウ

移籍して、プロになったのかと思ったら、神戸製鋼でも社員と知ってびっくりしました。守りに入る性格なので保険がないとダメなんだそうです。

 

最後にじゃんけん大会グーチョキパー

神戸製鋼から11個のプレゼントが用意されていました感謝

優勝の集合写真のパネルには山下選手もじゃんけんに参加。“勝ち”のみが残るので、“あいこ”でこの表情(笑)。

私はなんと!コベルコスティーラーズのバスタオルを勝ち取りましたビックリマークバンザイ

 

イベント全体的に、東京で開催される同じ規模のイベントより関西の方が明るい感じがしました。トークへの反応も良く、笑いがたくさん起きていましたにひひ

それと、やっぱり神戸製鋼はとっても愛されているチームだなぁと思いましたNTTドコモ

日程的に厳しいかなぁと思いましたが、無理して参加して本当に良かったですキャッ*mラブラブ