今日のサンケイスポーツに記事が載っていました。
早稲田大学も明治大学も12月2日(日)の早明戦![]()
に向けて、スクラム練習に励んでいるようです![]()
早稲田のスクラムのテーマは『低く』。
常駐の安藤コーチに加えてスポッドコーチの伊藤コーチも指導にあたっているそうです。
明治はもちろん『スクラム勝負に自信』。
先日帝京大に勝った試合もスクラムが勝因。
6月の春の早明戦では明治がスクラムトライを決めるなどして、
5-29
。
日曜日、早稲田が勝つカギはFWです![]()
・・・早稲田BKは大学界NO.1だと思っています![]()
早慶戦![]()
と早明戦![]()
の間の11月25日(日)、東京都内のホテルで早稲田大学ラグビー部の創部100周年記念式典が行われ、OB・OG1200人が集まったそうです![]()
私は光栄なことに時々早稲田OGに間違われることがあるのですが、全く関係ありません。ただのファンです。なので、式典には出席していません。当たり前(笑)。
関東対抗戦優勝34回、大学選手権優勝15回、日本選手権優勝4回。
大正7年(1918年)の創部から2017年の100年間で1007試合公式戦を戦って801勝![]()
通算勝率80.8%
凄すぎます![]()
佐藤真吾主将は「自分たちの手で日本一を勝ち取り、荒ぶるを歌いたい」と決意を述べたそうです。
私も荒ぶるが聴きたいです![]()
![]()
![]()
式典の様子は、各新聞やインターネットニュースに載っていますが、藤田慶和選手(パナソニック)のブログにも記事があって、懐かしいOBの方々の写真などが見られます![]()
そして、100周年を記念して『早稲田ラグビー100年』が発売されました![]()
県内では今日発売されたはずですが、今日はいろいろ忙しく書店に行く時間がなかったのでまだ買っていません![]()
でも、絶対素敵な1冊です![]()
