ジャパンラグビートップリーグ2018-2019rugby*第7節

神戸製鋼神戸製鋼コベルコスティーラーズNECグリーンロケッツNEC

 

10月20日(土)、ノエビアスタジアム神戸で行われた試合です。

神戸製鋼は上位トーナメント進出を決めていましたが、平尾誠二さんの命日ということで勝利への気持ちは、勝って上位トーナメントへ進出したいNECより強かったかもしれません。

 

2分、神戸陣内でNECがノックオン。ボールを神戸②有田選手がキープし展開→⑮山中選手が神戸陣内からNEC陣内10mラインと22mラインの間までゲイン→⑭アンダーソン選手→⑮山中選手のトライビックリマーク

7-0

12分、NEC⑩森田選手がペナルティーゴール成功。

7-3

16分、神戸⑬バイフ選手が神戸陣内からNEC陣内22mラインまでゲインしチャンスを作り、⑩カーター選手がペナルティーゴール成功。

10-3

17分、神戸⑩カーター選手がハーフウェーラインからNEC陣内22mラインまでゲイン→⑮山中選手→⑪山下(楽)選手のトライビックリマーク

17-3

28分、神戸陣内でNECのラインアウト→BKへ展開→中央付近でラック→⑨中嶋選手→⑩ドナルド選手→⑮吉廣選手がディフェンスの間を抜けてトライビックリマーク

17-10

32分、神戸⑨日和佐選手→⑩カーター選手→⑬アシュリークーパー選手→⑮山中選手のトライビックリマーク⑮山中選手にボールが渡るまで、流れるようなパスまわしでした。

24-10

39分、NEC陣内22mラインより少しゴールラインよりで神戸製鋼のラインアウト→モール→⑫バイフ選手、⑬アシュリークーパー選手もモールに加わって→⑥ナエアタ選手のトライビックリマーク

前半 神戸製鋼 31-10 NEC

 

前半スクラムが何度もあって、NEC①瀧澤選手・②臼井選手・③田中選手の一列目が大好きな私は嬉しかったです好

神戸①平島選手・②有田選手・③渡邉選手の日本代表キャップ保持者3人を相手に、前半はNECの方が組み勝っていました嬉

 

後半11分、NEC陣内ゴールラインから5m手前中央で神戸製鋼のスクラム→⑨日和佐選手→⑩カーター選手→⑪山下(楽)選手のトライビックリマーク

36-10

20分、神戸陣内ゴールラインから5m手前中央でNECのスクラム→⑨中嶋選手がパスダミーからトライビックリマーク

36-17

23分、トライ後の神戸⑩カーター選手のキックオフ→⑬アシュリークーパー選手が空中戦を制して→⑰山崎選手がゲインし、パスをつないで→⑫バイフ選手→⑮山中選手がパスダミーで一人かわし、ステップで一人かわしてトライビックリマーク

43-17

25分、神戸②有田選手ゲインでチャンスを作り→⑩カーター選手→(23)重選手→⑪山下(楽)選手のトライビックリマーク

48-17

30分、神戸陣内ゴール前でNECのスクラム→⑨中嶋選手→⑩ドナルド選手→ラック→⑨中嶋選手のトライビックリマーク

48-24

37分、神戸陣内深くでNECがラックの連続攻撃→⑬ネマニ選手のトライビックリマーク

 

神戸製鋼神戸製鋼コベルコスティーラーズ 48 - 31 NECグリーンロケッツNEC

 

マン・オブ・ザ・マッチは、神戸製鋼⑮山中亮平選手が2試合連続で受賞王冠1どのトライもカッコ良かったですキャッ*m恋の矢

2年間の資格停止処分の間、平尾誠二さんのおかげで乗り越えられたという山中選手。その想いはきっと天国の平尾さんに届いていると思いますキラキラ

神戸製鋼⑨日和佐篤選手はこの試合でトップリーグ100試合出場祝日クラッカー

⑩カーター選手、⑬アシュリークーパー選手、⑭アンダーソン選手のテンポの良いパスも⑨日和佐選手の球出しがあってこそです。

神戸②有田選手はフル出場。神戸に移籍してから調子が上がっているように見えますアップこの試合は、ラックでのジャッカルや、ラックやパスからボールがこぼれたときのセービングが何度もありました。ボールが転がれば赤いジャージの②番がキープしている、という感じでしたaya

NECは、前節まで4位でしたが、この試合で負けて、NTTコミュニケーションズが勝ったので、下位トーナメントになってしまいましたダウンしょぼんザンネン…。

でも、この試合、アタックもディフェンスもよく前に出ていてブレイクダウンも負けてはいませんでした。11月のカップ戦も12月からのトーナメントも一つでも多く勝っていってほしいですチアリーダーFight