昨日エコスタで武蔵に逆転勝ちして、連敗を7で止めた新潟アルビレックスBC
今日は長岡市悠久山球場で武蔵戦が行われました。
私は久しぶりの試合帯同
今日は昨年学生トレーナーとしてチームに来ていた目黒くんが手伝いに来てくれて、チーム専属トレーナーの小黒くんとともに昨年のトレーナーメンバーで試合に臨みました。
初回から、私は選手のケアをしていて試合は観れませんでした。でも、武蔵の応援団のトランペットが盛り上がっていたので、先発の⑱前川投手が打たれているのは感じていました。さらに「1回表、武蔵ヒートベアーズの攻撃は2点でした」、「2回表、武蔵ヒートベアーズの攻撃は4点でした」というアナウンスが聞こえてきたので、2回表ですでに0-6でリードされているのがわかりました
2回の裏、アルビが得点しているのもアナウンスでわかって、私が一旦ベンチに行けたときには3-6と3点差になっていました
さらにこの回、1点追加した後、3番DH⑦纐纈選手がツーランホームランで同点打った瞬間ホームランとわかる打球は場外へ消えて行きました
3回裏、7番ファースト⑧足立選手のレフトポールに絡みつくようなホームラン何年かに1本ずつしかホームランを打たない(本人談)ベテラン⑧足立選手が今シーズン第2号
ベンチが盛り上がりました
⑱前川投手は4回7失点で降板。5回から⑯大竹投手が登板し、武蔵打線を抑えます
7-7で迎えた5回裏、3番DH纐纈選手のもう少しでホームランという2塁打、5番セカンド(32)楠本選手のバント、6番センター(51)菊地選手の内野ゴロで1点勝ち越し。その後ランナーをためて7番ファースト⑧足立選手が2点タイムリー勝利をグッと引き寄せました
⑯大竹投手は5回から9回まで無失点、勝ち投手となりました
6回表には、右中間への大きな当たりをライト⑥宮沢選手がフェンスに激突しながらキャッチファインプレーで大竹選手を助けました。
新潟アルビレックスBC 11-7 武蔵ヒートベアーズ
アルビ2連勝
14勝16敗1分。
MVPは⑧足立尚也選手
影のMVP⑦纐纈英騎選手は、今シーズン序盤から怪我で長期離脱していた選手。治療、リハビリで関わっていた選手の活躍はとっても嬉しいです
もうプレーオフに進めないことは決まっていますが、残り4試合、しっかり勝ってサポーターの皆さんに恩返しをしたいと思います
今日は一番最後まで自主練していた選手のケアをしてから球場を出たので、朝9時から18時半過ぎまで球場にいました。とっても充実した楽しい一日でした