今日は新潟アルビレックスBC
のサポート。
15:00から新潟市ハードオフエコスタジアムで群馬ダイヤモンドペガサスとの試合の予定でした。
でも、朝から警報が出るくらいの雨で試合は中止。
エコスタの室内で練習となりました。
11:00からウォーミングアップ開始。
その後、投手はピッチングとトレーニング&コンディショニング、
野手はバッティングとノック。
13:00まで全体練習を行って、その後15:00まで個人練習をしました。
私は16:00近くまで、トレーナールームで選手のケアを行いました。
・・・実は・・・
ウォーミングアップの途中、加藤監督が集合をかけて何をするのかと思ったら、
「いつもお世話になっているので」とチームの皆さんからプレゼントをいただきました
びっくりし過ぎて、私はどんな顔をしていたか・・・目も口も開きっぱなしだったのでは
ジャーン
シューズをいただきました
今までトレーナーをしてきて、国体チームだと県協会からの支給でジャージやシューズなどをいただくことはありましたが、プレゼントでシューズをいただいたのは初めてでした
専属トレーナーの小黒くんと外部トレーナーの潤さんと3人おそろいだそうです
アルビカラーのオレンジに近いレッド。カッコイイです
感動して、「明日からランニングします」と言ったら草野コーチに「アキレス腱切るからやめたほうがいい」と言われました(笑)。
すぐに履いてみると、すごくフィットして軽くてまるで靴下のようで、しかも足首までしっかりサポートされていて、「これアキレス腱切れないです」と私。
1ヶ月くらい前、稲葉コーチ兼任選手から電話があって靴のサイズを聞かれたのはこのことか、と今日気づきました
その時はまさかプレゼントなんて思いもよらず、チームで何か作るのかなぁくらいに思っていました。ほんと、まさかでした
それと、アルビに帯同するようになって4年間、同じシューズを履いているのを心配されたのかしら?と思ってしまいました(笑)。実は同じシューズで2代目を履いているのですが。
母が生きている頃、ウォーキングしようと2人でお揃いで買って、私が履いていたのは傷んできたので処分して、0.5cm大きかった母のシューズを形見として履いていたのです。でもそれもかなり古くなってきたので、これからはいただいたシューズを履きます
今シーズン、レギュラーシーズンの試合は残り8試合となりました。
選手の皆さんが精一杯プレーできるように、しっかりケアしていきたいです