九州・中国・四国・関西地方の大雨の被害で亡くなられた方々のご冥福と、重体の方の回復、安否が不明な方の無事を祈るとともに、被害に遭われた皆さんが少しでも早く元の生活に戻れますよう祈っています。
ルートインBCリーグ
新潟アルビレックスBC 4 ― 2 滋賀ユナイテッドBC
高田公園野球場 13:00プレーボール
今日の高田は暑かったです
ここ4・5日間気温が下がっていたので、なおさら暑く感じたのかもしれません。しかも昨日雨が降ったので湿度が高く、グラウンドでの体感湿度は80%以上
ウォーミングアップでの汗の量はすごかったです
私は今日は試合前に選手のケアやリハビリをして、試合中はベンチ入り。しかも初めて一人でプレーボールからゲームセットまでベンチにいました。なので、デッドボールはもちろん他にも何か怪我がないか試合中の選手の動きをかなり集中して観ていました。
幸い、試合中に大きな怪我はなく私の出動はありませんでした
初回、エラーが絡んで先制されてしまいます。
3回表の守備が終わってベンチに戻ると草野コーチが野手を集めて小ミーティング。
すると3回裏、2番センター(51)菊地選手が二塁打、3番DH②稲葉選手のセカンドゴロの間に(51)菊地選手が3塁へ進塁。5番ファースト⑧足立選手のピッチャー強襲ヒットで(51)菊地選手がホームインベテラン2人のなんとか進塁打をとくらいついたバッティングで取ったこの1点、私は好きです
そして、6番ショート(23)知野選手のツーランホームラン
バックスクリーンの左側の林にボールは消えていきました。
その後チャンスを作ってもなかなか得点できず、7回表終了の時点で3-2とわずか1点のリード。
そろそろ追加点が欲しいところで、7回裏、3番DH②稲葉選手がホームランたぶん3年ぶりのホームランです
チーム最年長でチームで一番練習する②稲葉コーチ兼選手。BCリーグ最多安打の②稲葉選手が前期から調子を落としていて、かなり悩んでいる様子でした。他の選手がジョーダンを言っても、試合前に私が他愛もない日常会話をしてもどこか上の空な感じで、これは相当暗いトンネルにいるなぁと心配していました。
そんな中でのホームラン今日の勝利にとっても、チーム全体にとっても、②稲葉選手にとっても、ものすごく意味のある一発でした
先発の⑲筑間投手が6回2失点、⑰中西投手が2回無失点、⑱前川投手が最終回を締めてゲームセット
テンポ良く2時間45分くらいで試合が終わって、とっても気持ちのいい試合でした
今季初の5連勝
滋賀といえば、3年前にアルビでプレーしていた桑田選手がいます。久しぶりに会えるのを楽しみにしていましたが、今日は残念ながら出場しませんでした。
試合後、滋賀のスタッフの方に用があって滋賀のベンチ裏へ行った時にばったり桑田選手に会って、「お久しぶりです」と挨拶してくれました。その数分後わざわざアルビのベンチ裏まで来てくれて、滋賀のバスが出発する時間まで二人でいろいろ話しました
桑田選手が住んでいるところは浸水まではいってなくても、大雨の影響で近くのコンビニに行くのにすごく時間がかかると言っていました。これ以上被害が大きくならないことを願っています。
「弟(タレントのMatt)、かなり活躍しているね~」と言うと「かなり置いていかれました。」と桑田選手。「大丈夫。すぐ追い越せるよ
」と励ましました
そしてもう一人、素敵な再会が
一昨年アルビでプレーしていた安井選手が試合を観に来てくれました。
昨年石川ミリオンスターズでプレーして退団、今は石川県内で就職して会社の軟式野球部の所属しているそうです
ウキウキで帰る途中、虹を見つけてさらに嬉しくなりました